比治山の静かな漫画図書館。
広島市まんが図書館の特徴
日本唯一の公立まんが図書館で、懐かしい漫画が豊富に揃っています。
比治山公園内に位置し、散歩がてら立ち寄れるロケーションです。
大抵の本が揃っており、予約も可能な便利な漫画スポットです。
あるのは知ってたけど、足を運んだ事はありませんでした。本当に素晴らしい、まんが図書館!!まさに夢のような図書館です。時間がなかったので早足で巡りましたが、今度ゆっくり休日の日に、水木しげるの漫画とか堪能したいと思います。海外の方も結構いらっしゃっていました。日本のまんがは世界に誇れます。外国語対応のまんがコーナーもあります。
漫画家が多い広島にあって、漫画を自由に読み耽る事ができる有り難い場所でしょう。実際に子供が多くて、親御さんに比治山まで連れて来てもらう様な感じで、外人さんもコロナ禍前には良く見かけました。広島出身の作家を集めた閲覧室が別にあり、様々なジャンルや層の厚さを実感。なお、探しても見つからない漫画でも、表に出してない場合があるので、端末で検索してみる必要あり。
初めて行きました。まんがを借りるのは、ネットで予約して、最寄りの図書館で受け取るのですが、散歩がてら寄ってみました。
静かな丘を登って、静かにまんが図書館が出現しました。中は別世界で本に集中する人々がたくさん。でも静か。窓から木の葉が静かに舞い込んできました。とても良い図書館です。広島に観光旅行の際に散歩で訪れ、森の中の美術館と共にとても印象的でした。
遠いですが、上安の マンガ図書館の 上位互換の マンガ図書館 ですねぇ 大抵の本はここになければ、別途、探すか 古本屋 や、アマゾン とかで、買い揃える か だと思います。 ただ、本によると 図書館からの 持ち出しが出来ないモノも あるらしいので、注意が必要です。
図書館前の公園、広場。地面にあるマンホールトイレ(災害用仮設トイレ受口)の設置が衝撃的でした!お天気もよく空も緑も美しい。蝉の鳴き声も夏を感じます。小高い山ですね。図書館もあり、また来たい場所です。
昔、時間があるときに立ち寄ってマンが読んでました。いろいろあるので新たな発見も(^^) 公園もすぐそばにあるので、のんびりと過ごすことができます。いいとこです。
駐車場の整備が、少し必要でしょうか?
まだ入ったことがない。ほぼ毎日入口前の屋根つき休憩場所でコーヒーを飲むために行くだけです😁その図書館の外にトイレがあり、きれいに管理されてます。
名前 |
広島市まんが図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-261-0330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

漫画にあまり興味がない人生を送ってきたけど、進撃の巨人(アニメ)見てどハマリ❤色々考えさせられた進撃の巨人は漫画の最高峰という人もいるみたいで私はよくわからんけども、納得出来る見識をもっと広げたくて漫画の世界に。ただ漫画の図書館があるとは知らんかったもちろん無料貸し出し10冊まで借りれて、2週間借りれるビックリしたのが、返却時はココの漫画図書館じゃなくて、近所にあるべつの市立図書館であればどこでもそこへ返却すれば良いとのことこれは助かる基本 毎週月曜日が休館日10〜17時どんなのがあるのか見て回ったが、色々あるにはあるが全巻揃ってる可能性が低い。理由はわからんが、しょうがないと思うしかない免許証があればすぐにその場で貸し出しカードを発行してくれました。とりあえず進撃の巨人の特別号みたいなのを借りて帰った。