念願の桐箪笥、再生の喜び。
桐の蔵の特徴
桐箪笥のリメイクを手がける工房であることが魅力です。
長年愛用の桐のまな板を提供している信頼の厚いお店です。
丁寧な対応が印象的で、安心して依頼できる工房です。
セカンドライフに向けて家具などを整理する中で、桐ダンスは今後も大切に使いたかったので、リメイクをお願いしました。SNSでの情報が充実していてわかりやすく、安心して預けられました。連絡もラインで気軽にできました。出来上がりを見るまでドキドキでしたが、とてもきれいな仕上がりで満足です。手入れが楽なオイル仕上げにしてもらったので、これからは普段使いにどんどん活用していきたいです。この度はありがとうございました。
長年迷い続けてきた、念願の桐の箪笥をついにオーダーさせていただき、先日無事に積雪ある中、配達・設置完了いただきました。ウェブサイトにあったベースを元に、お着物とお洋服を両方収納出来る様にカスタムしていただいたのですが、素晴らしいのひとことにつきます!見た目・さわり心地・開け閉めのあたり感。感嘆です。これから長年共にいく相棒を得た嬉しさです。カスタム相談から発注、配達まで、スムーズかつ迅速な形でお話をすすめていただき、本当にありがとうございました。また別の機会でもお願いします。
ユーは何しに日本で出てました。中々味のあるおやっさんですね。従業員の方たちや奥さんも素敵でした。
引っ越しを機に家具類を新調することになり、長く愛着を持って使える国産の米櫃を探している過程で、桐の蔵さんの米櫃に辿り着きました。桐の蔵さんのサイトを通して桐が米櫃としての素材として伝統的に使われてきたこと、近年は中国産のものが大半であることを(恥ずかしながら)初めて知り、ぜひとも国産の桐にこだわってものづくりを続けていらっしゃる桐の蔵さんの米櫃を使わせていただきたいと考え購入させて頂いた次第です。10KGサイズを注文させていただきましたが、目にするたびにその佇まいにうっとり、キッチンにあるだけで暮らしの質があがったと思います(笑)。とても使いやすいですし、作り手の方の顔がわかるというのも安心です。素晴らしい製品に巡り会えてとても嬉しいです。大切に使わせていただきます!!
桐箪笥のリメイクをお願いしました。義母が生前、カバーをかけて大事に納戸にしまっていた箪笥です。わが家の洋風のリビングに合うように、カラフルな色で、上下段をそれぞれチェストに仕上げていただきました。今はリビングで誇らしげに佇んでいます(^o^)
桐のまな板を長年愛用しています。一度他社のまな板を使ってみてわかったのですが、こちらのまな板は厚みやサイズがとても絶妙でとても使い勝手が良いです。超ミニサイズを欲しいと思っていて、オーダーメイドでお願いしようかと検討中です。
桐衣装箱を注文,購入しました。届いて1〜2日は上蓋が隙間なくきっちりと閉まっていたのですが、湿度が60%の日が続いているのに、3日目を過ぎた頃から側面の真ん中辺りから前後に少しづつ隙間が出てきました。桐の蔵に電話をして聞きましたがやはり家具屋さんがよく使う月並みで煙にまくような、そして慣れた感じの回答でした。「木は生き物ですからそのようなこともあります。許容範囲です。箱内に影響はありません。」ある意味生き物?らしいですから乾燥時には収縮することもあるとは何処かで聞いたことがあります。しかし、症状が出て早半年 隙間はそのままです。乾燥の不十分な材料を使用しているのでしょうか。この箱に非常に薄い中板を含めて約5万円の支払いです。知人には勧められませんね。
対応がとても丁寧でありがたかったです。修理の依頼に関する質問もよくわかりました、
名前 |
桐の蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-57-4337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ずっと実家の蔵に眠っていた、古い仙台箪笥を再生して頂きました。思い入れのある物でしたので、相談→見積までも時間をかけて丁寧に対応して頂きました。LINEだけでなくお電話でもお話させて頂き、安心感をもってお願いする事が出来ました。仕上がり時期についても、個人的な事情にご配慮頂き感謝の気持ちでいっぱいです。出来上がりの品も、わざわざご自分達で丁寧にお届け頂けました。仕上がり具合ももちろん申し分なく、こちらの思い通りの仕上がりとなりました。お値段も、同じ仕上がりで他社さんにとった見積よりもとても良心的なお値段で対応して頂きました。これからの経年変化を楽しみながら大切に使って行きたいと思っております。こちらの工房との出会いに感謝します!ありがとうございました。