中根金作氏監修の庭園。
豆匠 広島本店の特徴
自然豊かな庭園があり、写真撮影にも最適な場所です✨
中根金作氏監修の日本庭園が、訪れる人を魅了します❗
落ち着いた個室で、美味しい懐石料理を楽しみながら過ごせます️
お祝いで個室を利用しました🌳自然いっぱいの庭園で景色は最高です✨外にはサンダルが用意されており庭に出て写真を撮ることもできます📸11時開店ですが10分前には店内へ案内してくれました😉お食い初めでの利用でしたが赤ちゃん用の椅子などはなく自宅から椅子を持って行きました!ブランケットは無料貸し出しあり🙌🏻個室利用の場合はコースの注文が必須でした😊他店と比べると金額的にはやや低めで美味しい料理、個室、景観が楽しめて素敵なお店だと思います✨無料駐車場はかなり急な坂の上にあり雨の日はスリップしました💦10台ほどは停めれそうです🚗満車の場合は近くにコインパーキングがあります!
スナク首相と岸田首相が会合した店ですが、ランチは4000円台で非常にお手頃価格で良いです。
父の誕生日のために利用しました。丁寧なお料理で、美味しくいただきました。他の方のレビューを見ると、好みは分かれるようです。ただ、季節のものだったため、今回の内容としてですが、お造りにはまち、うなぎの白焼の後にステーキ、さらにその後ハモの揚げ酢浸しと、脂っぽいものが怒涛にきたため、年配な両親や脂みが苦手な私は食べきることが難しかったです。ハイハイする時期の子連れで伺ったのですが、靴を脱いで、テーブルで食べれるお店が他に市内で見当たらず、環境としてはとても助かりました。事前に、授乳の際は空き部屋に案内してくださるとのお話でしたが、満室だったため、スタッフルームをあけてくださりました。中々気軽に利用できるお値段のお店ではありませんが、機会があればまた利用させていただきたいと思います。
評価からコストは考えないでおきましょう…といってもそんなにびっくりするほど高いわけではありません1人で全部支払うとさすがに…料理は少なそうに見えて、数が多いので満足感があります味も素晴らしいし、それぞれに丁寧な仕事が施されていました濃いか薄いかというと薄いのですが、そこには出汁などの奥行きが凄くて、それを感じさせない旨さがありました自分のような一般人は、さすがに何度もこのようなお店に行くことは出来ませんが、オススメしたいお店です。
2人で利用させてもらったのですが、とても広い個室でした周囲の声もほとんど聞こえず、とても静かに食事させていただきました窓から見えるお庭もとても綺麗だし、お料理もとてもおいしかったですランチもやられてるみたいなので、次はランチも利用してみたいとおもいます。
評価しにくい感じです。良くもないような、悪くもないような。古い建物です。お玄関を入っても誰もいません。電話がずっと鳴りっぱなしです。初めてで不安です。まさかの、靴を脱ぎます。後から来られた方にお聞きしました。靴を脱ぎ下駄箱に入れて店員さんが来られるのを待ちます。スリッパは無いです。スタッフに案内されて2階の奥のお部屋へ行きました。天井低い建物なので少し圧迫感がありました。低めのテーブルと椅子のセットでした。お料理はどれも優しいお味で食べやすかったです。お料理が終わるとデザートや飲み物をオーダーできます。スタッフの方も親切でしたが、スタッフ不足なのがわかりました。PayPay使えます。
母とランチで伺いました。中は旅館のようなつくりで、案内されないと迷いそう笑庭園に面したテーブル席は眺めもよく、ゆったりと過ごせました。少しずつ色々なお豆腐が食べられ、少食の母も満足したようです。スイーツも甘すぎず、なんだかんだでいっぱい食べてしまいました♪
平日のお昼6000円のコースで個室利用させていただきました。部屋からは庭を眺望でき、ゆっくりとお料理をいただくことができました。平日ということもあり、お客様は少なかったですが逆にこういうご時世なので良かったです('◡͐')お料理は少しずつですが、最後にはお腹一杯になりました。個室でゆっくりしたい方にオススメです♪
ずっと気になるお店でした。なかなかタイミングが合わず、やっと来店できました。豆腐好きu0026スイーツ好きなので、スイーツビュッフェ付きランチを堪能しました。豆腐料理はもちろんですが、スイーツもとても美味しかったです。お天気はあまりよくなかったですが、静かな店内と、広いお庭を眺めながら、楽しく過ごせました。
名前 |
豆匠 広島本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-506-1028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

孫二人のお食い初めで利用させて頂きました。広々とした部屋で周りの目を気にすることなく時間いっぱいまで楽しませてもらいました。駐車場は比治山神社の横道を入り、お店の横を過ぎ急な坂を登った所に8台程度あります。利用する場合は、早めの到着をオススメします。近くの比治山神社に参拝して、運動がてら比治山公園に登るのもいいと思います。料理は御品書きと写真を見てください。冬の宴というプランでした。お食い初めに出て鯛の塩焼きは、あ持ち帰り出来ます。