将来への旅をGIISで体感!
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール東京校西葛西キャンパスの特徴
GMPカリキュラムが提供されており、質の高い教育を体験できます。
国際的な視野を養う教育環境が整っています。
将来を見据えた学びの場として学生に最適です。
GIISが提供するGMPカリキュラムはとても良いです。私の4歳の子供は、すべての概念とレッスンを楽しんでおり、彼の教師にもうまく対処しています。未就学児のための素晴らしいプログラム。(原文)The GMP Curriculum that GIIS offers is very good. My 4 year old is enjoying all the concepts and lessons and is coping well with his teachers too. A great program for preschoolers.
将来への旅を熱望する学生のための真に国際的なインスティテュート。都会の真ん中にある豊かな文化キャンパス。優秀な講師陣と(原文)A truly international institute for any student who aspires for their journey ahead. A highly rich cultural campus in the mid of city. With great faculty members
名前 |
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール東京校西葛西キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6631-0441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

インド系のCBSEとPYPでは管理体制が異なる(去年までの感想。今年から北葛西校舎ができたので、もしかしたら変わっているかもしれないが)。幼稚園はインド系の管理下なのだろうか、なぜか運動会はCBSEと幼稚園が合同、PYPが別だった。まず私が経験したことを以下に記述してみる。①入学試験基本的に誰でも入れる。試験とは名ばかりだ。英語力もほぼ問われない。最初の対応係は確かに感じのいい方で好印象。もしかしたらここで良い印象を持つ人が多いかもしれない。②英語力PYPは8割型日本人もしくは日本人とのハーフの子供だった。基本的に英語力強化プログラムは一切ないので、英語で普通に会話できるぐらいの子が入らないと、授業どころの話ではない。あとはしゃべれなくても、積極的に英語を使って発言する姿勢があればもちろん伸びる可能性はある。でもPYPは日本人だらけなので、日本語ばかり友達と話していたらあまり向上はない。③感想入学するなら日常会話以上の英語力であることを強くおすすめします。子供の心までフォローするような教育は見込めません。優しく繊細な子は、もしかしてその芽を育てられないこともあるかもしれません。だからと行って公立に行かせるかと行っても、2つとも全く違う環境ですので、それはお子さんとご両親の判断だと思います。できることなら他のインターナショナルを選択肢に入れることをオススメしたいです。