北大通りの古本屋で貴重な出会い!
【古書】ブックセンター・キャンパス/つくば市 古書店 ※不定休の特徴
親切なオーナーがいる、貴重な古書店です。
神保町系の雰囲気が感じられる落ち着いた空間。
県内でも数少ない、古書店らしさが魅力的です。
かつては、いたるところにあった古本屋ですが、今やレッドリスト状態、絶滅危惧種です。ブックオフとか古本チェーン店は、どこも同じようなありきたりの(新しめの)売れ筋本しかなくてつまらないのです。欲しい古本(昭和期の翻訳物のSFや推理小説の文庫本収集中です)はネットで探すしかありませんが、これが一冊一冊に送料がかかる上に高いのなんのって。しかし、ここに古き良き時代の、あの頃の古本屋さんがありました。つくば市唯一と思います。店裏側に三台分くらいの駐車場あり。不定休なので、いつ開いているかは事前確認が必要です。また、大部分の本に値段がついていないので不安でしたが、アシモフとクリスティの文庫本(もちろん絶版ですが)数冊をレジのおじいさんのトコに持って行ったら、1冊100~200円でしたので、これは驚天動地の安さと言えましょう。
古き良き古本屋然とした古本屋。先日ここで芥川龍之介と埴谷雄高と谷川雁の古本をまとめて売りましたが、良い値で買い取っていただきました。
素晴らしい古本屋。店主さんも穏やかな人の良い方で、品揃えもレアな物が沢山あります。そして安い。ちなみに値段は書いてないので店主さんに渡すと値段付けてくれます。末永く続いて欲しい応援してる古本屋です。
たいへん貴重な古書店です。ゲーム、漫画等の扱いをしない、神保町で見かけるような昔ながらの古書店です。私の住む埼玉県南西部の半径15km圏内の古書店は全て閉店してしまったため、このような店舗はもう一軒も残っていません。それだけでこの店の価値が伝わるかと思います。こちらで地理と民俗学に関する本を購入したあと2回神保町に赴きましたが、同じ本を神保町で見つけることはできませんでした。唯一本の状態に関しては神保町に比べるとピンキリあります。いずれも問題なく読めますが、カビ、日焼け等気にされる方はそこだけご注意ください。店主さまも静かながら朗らかな方で、安心して本を探せる素晴らしい古書店です。住みたい、継ぎたい。
古書店らしい古書店。
県内では数少ない古書店らしい古書店です。つくば市なので専門的な学術書が多いかと思いましたがそれほどでもありませんでした。
神保町系の雰囲気が漂う書店。店主も雰囲気にぴったりで腰の低い方。オススメです。
わからない(原文)잘모르겠음
よくわからない(原文)잘모르겠음
名前 |
【古書】ブックセンター・キャンパス/つくば市 古書店 ※不定休 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-851-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

オーナーがとても親切で大満足です!また古書の種類も豊富です。