優しい検診、心温まる体験。
大阪がん循環器病予防センターの特徴
健康診断での流れるような手順が印象的です、迅速かつ効率的です。
初めての人間ドックで、全てのスタッフの優しさが心に残ります。
乳がんや子宮頚がんの精密検査を受けるために通っています、安心感があります。
受付の方は忙しいながら、目配り気配りが感じられました。看護師の方、臨床検査技師の方、とても親切で丁寧に対応して頂きました。特に内視鏡検査では、看護師の方がとても優しく『大丈夫でしたか?』『お疲れ様でした』と声をかけてくださり満足度の高い検査でした。内視鏡前後で医師の方と話ができる所も良かったです。鎮静無しの経口からの検査でしたが苦痛は無く、スムーズに受けられました。また機会があれば利用させて頂きたいです。
たくさんの人を診られているので健診は流れ作業で次々といろんな部屋に案内されるのですが対応は全般的にみなさん丁寧です。女性の看護師さん、医師の方が多く、安心できます。西野勝子さんという女性のベテラン看護師さん、めちゃくちゃ丁寧で血取るの上手でした。
人間ドックで伺いました。受付の方、看護師さんたち、どの方もとても親切で良かったです。ただお医者さんの中に、お年を召していて仰ってることが聞き取りづらい方がおられた。ちゃんと診断出来ているのかそこだけが少し心配でした。
40歳未満だったので実費で各種がん検診を受けました。全体的に普通の対応だと思いますよ。
毎年乳がんの精密検査で通っています。昨年から和田先生に見てもらってるのですが一つ一つの丁寧な説明、包容力、安心できる空間。いつも温かいか気持ちで病院を後に出来ます。来年も宜しくお願いします。
一日人間ドックでいきました。血管が細いのですが採血の看護師さん腕がよかったし、久しぶりの健診でしたが説明も手厚く安心して受けることが出来ました!
電話で検診の予約すると、後日予約案内票と問診票を送って頂けます。事前に問診票を記入できるので無駄がないです。先生、看護士さん、スタッフのみなさん、丁寧でてきぱきされてました。看護士さんも先生も話しやすいです。1回目もこんな感じでいい印象しかなかったので、今回2回目の検診をうけました。
手際が良いです。
子宮頚がんの精密検査をお願いしました。施設としては少し古いのかな?と思いましたが、看護士の方もとても親切に対応して下さって、また担当の先生も丁寧に説明して下さいました。精密検査も初めてで、経験者からかなりの痛みと出血だったと聞いていて凄く不安だったのですが、実際には普通の子宮頚がんの検査と同じ位に無痛で、出血もそんなにありませんでした。先生の腕が良いのかも知れませんが(笑)まだ結果は出ていませんが、何かあればまたお世話になりたいと思います。
名前 |
大阪がん循環器病予防センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6969-6712 |
住所 |
〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮1丁目6−107 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

健康診断で訪問。更衣室の棚からサイズの合う検査着を自分で選ぶ。スリッパの貸し出しはなく自前の靴のまま館内で過ごすことになる。たまたま着脱しやすいローファーでよかった。スマホや本などを持ち歩いている人もいるが、それほど待つこともないので手ぶらで問題なし。混んでいたら別の検査に案内するなどスタッフの動きに無駄がなく、みなさんとても親切でした。腹部エコーが丁寧で時間が長く感じたが、3人がかりで寒くならないよう万全の態勢で検査してくれたので、心地よくて何度か寝落ちしてしまったくらい。今までの病院ではささーっと見て異常なしでしたが、嚢胞などいろいろ見つかりました。また来年もこちらで受けたいとおもいます。2024年追記予約の電話にでた女性は、去年も今年も親切で感じの良い対応でした。