初心者も安心!
晴れる屋 仙台店の特徴
MTGカードの取り寄せ相談が可能で、対応が手厚い印象です。
初心者向けの体験会があり、丁寧に教えてくれるスタッフがいます。
販売以外にも大会が頻繁に行われている、専門性の高い店舗です。
2023/10/7にMTG統率者祭りイベントに参加しました。自分はこの日が人生で初めてカードショップで遊ぶ日でした。▼良かった点・店内は明るくて清潔感があります。・50人以上は店内にいたでしょうか、凄い混雑していましたが、スタッフの方の誘導やコード入力案内がスムーズで、和やかな雰囲気で楽しめたと思います。試合終了した人への誘導や組み合わせ考慮等の対応もスムーズでした。・ゲーム中のジャッジ判定も素早い対応をしてくれました。▼悪かった点・店内のテーブル席の間隔が狭すぎ、テーブル自体が小さすぎます。50人程いる中、椅子を引いても通れない程窮屈なテーブル。全員男性だったから良かったようなものの、あれでは女性は参加し辛いと思います。一つ一つのテーブル自体も小さい。統率者は4人対戦ですがダイスやデッキケースを置く場所を考えると6人掛けに4人が座って丁度いいぐらいのスペースだと思います。・トイレが謎の暗号方式で、トイレのドアにもどうすればいいか書いてないし初見では全然分かりません。スタッフに聞いてやっと暗証番号を教えてくれました。初めて行く人は注意してください。▼総合評価店内スタッフの対応は素晴らしいのですが、テーブル間隔が狭すぎて、テーブルが小さいので対面する人との距離が近いし、隣の人と肩がぶつかりまくるしでとても窮屈でした。12時~18時半までのイベントでしたが、肩が凝ってしまいました。とてもリラックスしてプレイできる環境では無いです。店内のテーブル環境が改善されない限り、2回目の参加は無いかなあという印象の為、総合的に★2としました。参加人数の見直しなり、テーブル配置の見直しなりしていただきたいです。
過去欲しいカードや組みたいデッキについて相談したら、他店から取り寄せますと言ったとても手厚い接客を受けて良い印象。店内もカドショ特有の臭いがしないので、清潔感に満ち溢れている。しかし最近はキャンペーン等の対応があまり積極的ではない。フリースペースで対戦してても100円券の配布はされたことないし、先日あった店内PCで購入するキャンペーンも購入したのに特に反応が無かった。駐車場利用の割引券も今は配布していないのか分からないが、レジで確認されることはなかった。それが改善されれば文句なしなんだな〜…
久しぶりにMTGのカードを家から発掘したので査定の為持ち込みました。大量でしたが作業も早く良かったです!ただ少し高めのカードが1枚カウントされていなかったので、昔遊んでた方で久しぶりに見つけて査定に出される方はまず晴れる屋さんのサイトでだいたいの買取価格を確認し、何のカードを持ち込んだか把握しておく事をオススメ致します。
マジック・ザ・ギャザリング専門のカードショップ遊☆戯☆王、デュエマ、ヴァンガードをお求めの方は来ても意味ないです。
久しぶりに復帰したのでルールの確認為、初心者向けの体験会に参加させて頂きました。決まった時間帯があるようでしたが、飛び込みにも関わらず、親切に対応して頂きました。あくまで今の状況であれば可能との事でした。欲しいカードがある際はこのお店から買いたいと思いました。初心者にはウェルカムデッキを無料で配布している様です。初心者の方も以前のプレイヤーさんもこの機会に一考しては如何でしょうか。
初心者の私に、丁寧にわかりやすく教えてくれました。大変、店員さんは感じ良くて、また行こうと思います!雑貨もたくさんあってみてるだけでも、楽しくなりますよ😊
MTGの専門店晴れる屋の実店舗として、販売のみならず大会も頻繁に行われています。地方なので首都圏のように平日でも大会参加者がいっぱいとはいきませんが、週末にはプレイヤーが集まっています。 キレイな店内でプレイスペースも広いですが、他のカードショップよりもちと駅から離れます。
MTGを趣味とする人なら、高い専門知識を持ったスタッフとの交流はとても有益。特に、古いカードについては専門店ならではの取り揃え。
ある店員を除けば、接客はとてもよい。お店の品揃えも隔週ごとに補充されているので、ほしい商品が見つけやすい。他の晴れる屋より安くなっていることがままあるので、外からやってきた方は是非とも寄るべき。
名前 |
晴れる屋 仙台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-748-4669 |
住所 |
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1−24 山一商店ビル 4F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初心者体験会に参加しました。丁寧で分かりやすい説明で、ルールを理解できました。楽しめました。