甘くてずっしり!
奥山長左ェ門農園 尾花沢スイカ直売所の特徴
若いお兄さんとおばあちゃんが選び出す、ずっしりした尾花沢スイカの魅力に驚きます。
山形で話題のスイカは糖度15%、優しい甘さが特徴の大振りの一玉です。
試食しながら教えてもらえる、親切なおばあちゃんのアドバイスで楽しい買い物体験でした。
でかい、重いずっしり🍉。今季、いちばんデカイ大きさを買いました。家で試食の一口、あまーーーーい!!何だこれはお砂糖だwこんなに甘い🍉今シーズン初めてーー!!割れも少ししかなかったし今シーズンあちこちで買って食べに食べまくった🍉のラスト!?を飾るのに相応しい🍉です✨(近所にもお裾分けしましたよ〜)それにしてもやっぱり味の見極め等。さすがですね(ᵔᴥᵔ)尾花沢🍉サイコ~🌺
山形の知り合いにオススメられたので、早速行って来ました。3800円の大きいスイカを買いました。試食も美味しかったです。中が割れてるのは、自家用ならオススメと言われました。割れてる方が甘くて美味しいとの事でした。帰ってきて、早速割ってみたら、皮が薄く甘い香りがしました。種も少なく、とても美味しかったです。お店の方も優しく応対してくれ、いろいろと教えていただきました。ありがとうございました。お世話になりました。このお店は、オススメできます。また、買いに行きたいです。さすが、尾花沢スイカです。
日曜日にスイカを買いに初めて行きました😊おばあちゃんが選んでくれたスイカは皮がうすくて甘くてサクサクして激ウマでした😆👍とうもろこしも🍆ぺそら漬けもとっても美味しかったです😌✨暑いのでおばあちゃん、体調に気を付けて下さいねm(_ _)m
奥さんやおばあちゃんが凄い優しく、色々と詳しく教えていただきました。試食も美味しく頂きました。初めての利用でしたがこれからもお世話になろうと思います。
2023/07/16せっかく山形県まで来たのだから尾花沢のスイカを買って帰ろうとの事で 奥山長左衛門農園へ試食をさせてもらいながら話を伺うとスイカは昨日から販売開始したとの事で 他の販売所に先駆けて売っているらしいです2〜3日するとトウモロコシも売り出せるらしく この日は購入できませんでした糖度15%は伊達じゃなく 優しい甘さ 大振りのを買っても余してしまう可能性もあり 3,000程のを一つ買ってきました。ためのカット後の写メを撮り忘れ#やまがた#おばなざわ#すいか#おばなざわすいか🍉#yamagataprefecture#obanazawa#suika#watermelon#obanazawawatermelon
すいかの目利きはさすがプロ、とても甘くて美味しいすいかを選んでくださいました。贈り物に安心です。また、来年買いに伺います。
銀山温泉に行く途中、偶々信号待ちで発見してよりました。試食を頂き、美味しかったので尾花沢スイカを購入。旅行中の為、宅配便で送りました。自宅で食べましたが、とても甘くて美味しかったです。また、機会があれば行きます。
毎年とうもろこしですお世話になってます。色々なわがままにも丁寧に対応して頂いています。スイカも美味しいですよ。おばあちゃん、体に気をつけて元気で居て下さいね。
今年も美味しいスイカありがとう!お中元で持っていって褒められました(笑)また利用させて頂きますね(^.^)
名前 |
奥山長左ェ門農園 尾花沢スイカ直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1816-5978 |
住所 |
〒995-0001 山形県村山市土生田字百枚2992番1-2 うちA |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

何円くらいのスイカが欲しいですと言ったら若いお兄さんとおばあちゃんが選んでくれました!※試食もあるので味が確かめやすいですねお家用と人にあげるように購入しましたがとっても甘くて美味しかったです!もう一個買えばよかった、、、2500円✖️2個と1000円1個購入。