低価格で充実!
北区滝野川体育館の特徴
フリーウェイトとマシンが充実しており、コスパに優れています。
1回300円というリーズナブルな料金で、区民はさらにお得です。
体育館内には自動販売機があり、軽食を楽しむことができます。
区民なら一回300円、障害者、高齢者は150円で利用できます。マシンは2022年に新しくなり、2023年に照明が明るくなるなど、日に日に施設が充実していってます。スタッフの方に質問すれば、マシンやパワーラックの使い方も教えてくれますし、スタッフの中には筋トレのやり方を助言してくださる方もいます。おかげさまで体力もつき、健康も増進されています。このような施設が公共の場としてあることに感謝したいです。運営お疲れ様です。
駐車場に入る左折時内側に低い金属ポールが罠のようにあります。車を擦らないように注意が必要。
400円という値段の割にすごくコスパの良いジムがあります。流石にゴールドジムなどとは比べられませんが。
水曜日19時20分からのバドミントン。前回5分前に行ったところ10コート全て埋まっていて出来ず。今日は40分前に着いたがなんと既に長蛇の列‥。結局出来ず。こんなに早くからみんな並ぶなら、抽選にしたほうが良いのでは?次は1.5時間前に行ってみる‥。
歩のトレーニングジムを知らないのですが、マシーンが豊富でトレーナーもよく説明してくれます。値段も1日400円。1ヶ月パス2400円。他に3ヶ月や6ヶ月パスもあり。着替え用のロッカーもあり100円入れて返ってきます(タダということ)。シャワーもあり。プールはない。
体育館内にエアコン着いたのはとても助かったけど一定方向しか風が来ないからシャトルがあらゆる方向に飛んじゃう…バドミントンには向いてないな…
1階のフロアでは、自動販売機もあり軽食を食べることが出来ます。運動して疲れた身体には、冷たい飲み物が嬉しいですよね~ 😆テーブルや椅子も何席か用意されていて、小さい子が靴を脱いで、遊べるスペースも、あります。お昼時は、サラリーマンの方達もコンビニ弁当を持って、食べていたり赤ちゃん連れのママ達の憩いの場になっています。……が、現在はコロナの感染予防の為閉鎖されています。早く、前のようになる事を祈ってます 🙏
ジム利用は大人 1人 300円入り口の券売機でチケットを購入して、靴を履き替えて入ります。2階にジムがあります。入り口でチケットに書いてある番号を表に写して、入場になります。バイク、ランニングのほか筋トレのマシーンがあります。監視のスタッフさんは感じがよく、聞けば教えてくれます。体脂肪などを測れる機械もあります。ロッカーはないので、上着などはラックに置きます。ラック周辺の休憩スペースなどはかなり汗臭いです。男性の利用者が多いので当然なのかもしれませんがもう少し対処してほしいところです。平日の夕方などはあまり人がいなくて使いやすいです。
久し振りで利用しました。コロナ対策で手続きは煩雑ですが、もう暫くは皆んなで防いで行きましょう。
名前 |
北区滝野川体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3940-1801 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kita.tokyo.jp/sports/bunka/sport/shisetsu/okunai/ichiran/takinogawa.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

値段を考えたらフリーウェイト、マシンともに充実していると思います。ただロッカールームで度々若いグループが大声ではしゃいでいるので迷惑です。なんとかしてほしい。