本通り近く、牛丼の極み!
松屋 広島紙屋町店の特徴
創業ハンバーグカレーは、じっくり煮込まれた味わい深い一品です。
各種キャッシュレスやクーポンに対応した便利な券売機があります。
完全無添加で素材にこだわった、安心して楽しめるメニューが魅力的です。
鈴木雅之さんのライブ終えてから。牛めしにクーポンも使えて、美味しく頂きました。広島県にも店舗増えてほしいです。
今までいろんな牛丼を食べてきたが初めて手放しに牛丼がうまいと感じた3日連続で通ってしまったくらいだ他の近くのすき家やら松屋の中でもダントツでうまいし丁寧なような気がする広島市の中ではここしかあり得ない。
大人気のうまトマハンバーグを別店舗の胡町店に食べに行ったのですが、看板に売り切れとあり、不安だったのでこちらの店舗にお電話しました。すると、若い女性らしき声の定員さんに在庫がある事を確認していただけました。それから数分後に、もう一度お電話をくださり、わざわざ、売り切れとあった店舗に在庫の確認をとって、販売可能である旨を伝えて下さりました。もちろん、こちらの店舗でも販売しているので、お客様の近い方の店舗にどうぞ、とのことです。結局、胡町店にお世話になったのですが、こちらの定員さんの対応が素敵すぎたので、今度そちらの店舗にも食べに行きたいです。松屋さんのファンになりました。
安定にうまいが、期間限定の料理が攻めていてうまい!本来角が取れて体にキツい料理は淘汰されていくものだが、牛水煮はバチバチに辛い。刺激というよりはじんわり辛い。こういう姿勢は良き!
おばちゃんの接客がいいです!何度か休憩中に行くのですが、店内に入った時や商品受け取りの際に、感謝の言葉を毎回言ってくれて居心地がいいです!おばちゃんには幸せになってほしいです!
宿泊していた大手町のホテルで前日の晩に翌日の朝食を追加しようとしたら満席で断られてしまい、朝から広島市の中心部を徘徊。まだ6時過ぎでしたので車も人も殆どおらず、気持ちよくウォーキングを楽しみます。本通りのアーケードから逸れて歩いていると、まだ空が薄暗いなか煌々と照らされる『松屋』の文字。県文の隣にあるこちらのお店の前はしょっちゅう通るのですが、入った事が無かったな。朝飯はこちらで決まりです。店内は長方形のレイアウトでなかなかの大箱。出入口も2か所あり、手前にも奥にもズラリとカウンター席やテーブル席が並んでおります。『ソーセージエッグ定食/ミニ牛皿/450円』松屋で朝定を頼む時はいつもお気に入りのソーセージエッグ定食。吉野家の納豆牛小鉢くらい好きなメニューです。買った瞬間、自動で厨房に注文が伝わるシステムで、番号を呼ばれたらピックアップしに行くセルフスタイル。内容は、粗挽きソーセージ、目玉焼き、牛小鉢、ミニサラダ、お新香、海苔、ご飯、お味噌汁。450円で申し訳なくなるような豪華なラインナップですな。いつも通り、ご飯の半分をソーセージと目玉焼きで頂き、残りの半分には牛小鉢を投入してミニ牛丼を楽しみます。朝から嬉しい二毛作。吉野家もすき家もなか卯も同様のパターンで楽しむのですが、それぞれのチェーンの特徴が出ていて面白い。松屋は甘めの牛小鉢と非常に塩からいお新香のコントラストが好き。朝からご飯大盛りでもペロリといけちゃいそうな質の高さでした。
セルフ方式に、変更になっていました。でも、定食ライスおかわり無料は継続中。
フードデリバリーが入る前は普通の松屋といった感じで安定感がありました。今は昼夜フードデリバリーに追われており、牛めし一つに10分以上かかります。店内の混み具合では分からないほどオーダーが入ってるので注意が必要です。
創業ハンバーグカレーよく煮込まれてますねぇ。やすくご飯を済ますのにちょうどよいです。
名前 |
松屋 広島紙屋町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-1148 |
住所 |
〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目4−5 アロハビル 1F |
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000704 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

本通り商店街の近くにあり、いつも人通りが多いです。初めて入ったのですが、落ち着いて食事ができ、味も美味しかったです。