広島のサクサク海鮮天丼。
宝の特徴
本通で天ぷら屋が貴重な中、海鮮天丼が味わえるお店です。
衣がサクサクで、中身はジューシーな天ぷらが堪能できます。
普通の天丼とは異なり、ぶっ掛けスタイルで楽しめる新しい食体験です。
お好み焼きがクローズアップされますが、実は広島は魚介類が非常に美味しい街です。ここもその定石通りのお店で、非常にいいネタを天ぷらで食べることができます。定番はエビ天丼。馬鹿でかいエビに注目です。食費が案外、高くつく広島ですが、ここは非常に値段も良心的。広島の「宝」ですね。お昼時は満員になるので注意。
こちらは天ぷら屋さんの少ない本通で天丼を頂ける貴重なお店。広島の知人から薦められて結構以前からBMしておりました。日曜日の早いランチタイムに突撃です。店内はこじんまりとしており、4~5席のカウンターの他は、奥に座敷が2卓ほど。隣との間隔もめっちゃ狭いんだけど、まだ空いていて良かったわ。『えび天丼/1,400円』卓上のタレの作り方などを読みながら厨房のパチパチ音を聞きつつ待つこと15分くらい。先に汁や大根おろしが乗ったお盆がセッティングされた後、お待ちかねの天丼が登場しました。ネタは、海老✕4、南瓜、インゲン、茄子、牛蒡、大葉など6〜7種類、まずまずのボリューム。デカ盛りが自慢などと記載されているメディアもありますが、正直それほどでも?と思っちゃいましたわ。この天丼の一番の特徴はタレが掛かっておらず天つゆが別添になっていること。言うなれば、天ぷら定食のご飯の上に揚げたての天ぷらがのっている状態。空き器に自分で天つゆを注ぎ、附属の大根おろしを入れてスタンバイ。もう一つの小皿には柚子塩を用意しました。関東人は天つゆ、関西人は塩らしいですね。揚げ加減は時間をかけ過ぎのようで、食感はサクサクではなくガリガリに近い。これはあまり好みではないかな。海老のプリプリ感は残っていましたが。その他のネタもやはり揚げ過ぎかなぁと思う塩梅で固くガリガリの食感。良し悪しではなくこちらのお店はそういうスタイルのようです。
広島でも有名なこちらの天ぷらのお店、ランチタイムはリーズナブルに丼モノで提供されております。今回は1400円のエビ天丼をいただきました!このお値段でしっかりとしたエビ天が4本、その他にナスやシシトウ、ニンジン、エノキなどの野菜天がついています。食べ方は関西風に塩でいただくか、大根おろしの天つゆか両方出てきます!最初は抹茶塩で天ぷら自体を楽しみまして、そのあとは大根おろしの天つゆで!して、最後にその天つゆをかけて丼としていただきました!まるで天丼のひつまむしみたいに食べ方に変化をつけて最後まで楽しむことができました!ご飯の量は丼は大きいもののそんなに多くはないので、男性なら大盛が良いかも。ちょっと良いランチを楽しむならぜひおすすめです。
少し変わった天丼でタレがかかっていません。食べ方は大根おろしと出汁醤油又は塩をつけて頂くスタイルでした。大将のお薦めの通り大根おろし多めで出汁醤油は少な目で頂きました。成る程、素材の持つ味が感じられ美味しかったです。多分野菜は良いものお使いかと感じました。コスパは良いと思います。他の方のクチコミにありましたが…少し頑固そうな大将なので悪気はないでしょうが相手によっては横柄に感じる方もいらっしゃるかと思いますがそこはご愛嬌かと。
ここの海鮮天丼が 実に美味い。衣はさっくり軽い揚げで、タレはかかっておらず、天つゆと大根おろしが出てきて、それで食べるのは関東風。塩(素塩、柚子塩、山椒塩)で食べるのは関西風。こちらの「宝」は宝流として双方を愉しめるる。お昼は香の物と味噌汁が付いてお得。
友人と夜に訪れました。客席数が少なく、昼間は混雑しているようです。カウンターは5席で、奥に座席があります。鰻重と天ぷら盛り合わせをいただきました。訪れた日は他のお客さん全員鰻重を注文されていました。(笑)鰻重はふっくら仕上げてあり、関東風が好きな方へはお薦めです。価格は鰻専門店に比べリーズナブルな設定だと思います。天ぷらは天つゆと塩を好みで選ぶ事ができます。ネタも海鮮中心で文句無しですね❗😊次は天丼をいただこうと思います。🤗
地穴子天丼2200円をいただきました。店はカウンター4席と小上りのテーブルが1卓。感染防止対策はしっかりされてます。天丼ですがタレにはくぐらさず、天つゆ各種塩を自分で付けて食べる方式なので、一般的な天丼に較べフニャフニャになったり途中で飽きたりせず◎。まぁそれなら天ぷら定食で良いのでないか…という疑問もありますが。天つゆは甘さ控えめでキリッとしたタイプなので、さらに天丼を食べてる感は薄く天ぷら食ってる意識になります。揚げはかなりしっかり時間かけて揚げてるので、江戸前に較べたら硬め。このくらいならタレくぐらせても最後までカリッと食えるのでは…というくらい。ここは好みの問題かな。口直しの水菓子も良い物を出してくれます。空いてたらオススメ。
コロナの緊急事態宣言によって、6月1日まで、営業時間が変わっています。11時から20時までノンストップです。
ランチ利用です。カウンター席と座敷席があるお店です。あなご天丼をいただきました。丼つゆでは無く、塩と天つゆに天ぷらをつけて食べる天丼です。穴子は、サクサクのころもとふっくらとした身の食感が良く、塩を付けると優しい甘みが口に広がります。野菜も風味が良いです。
名前 |
宝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-244-8848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

個人的には雰囲気悪そうでした。2人営業で昼の時間帯は並びます。匂い服につくので注意!ご飯は最高でした。全メニュー美味しいです!