限定メニューが楽しめる西巣鴨。
中華そば 半ざわの特徴
毎月第一日曜日に出される限定メニューが魅力です。
覆麺智さんのお弟子さんが作る本格的なラーメンが楽しめます。
西巣鴨駅から徒歩2分でアクセスが良く、気軽に立ち寄れます。
東京都豊島区は西巣鴨に有ります「中華そば半ざわ」さんです。ここも数年前から気になっていたラーメン店です。何しろ朝にこの辺りに仕事で来ると、AM9時にはオープンしてますから…そりゃ目立ちますよね(笑)。こちら「中華そば半ざわ」さんは「ちばき屋」グループで修行した店主さんがやっているそうです。はい注文です。特製中華そば1450円。ランチぶた丼250円。トータル1700円。でした。(2025/1月現在)ほー良い感じの見た目。ノスタルジックな見た目のラーメン。最初やや高いなぁ…と感じましたが…トッピングの内容が濃かったので、適正価格かなと最終的には感じられました。まずはスープから鶏ガラメインに豚ガラや香味野菜、昆布等の乾物も入れ丁寧に低温で炊き上げた感じの青湯スープ。旨い。ホッとする味。良いです。煮干しも勿論香りますかね。シンプル&ニュートラルな感じながらも複雑な旨味を感じます。次に麺黄色い中細多加水麺で吸い心地良いです。ど真ん中の感じの麺でした。良い。トッピングは柔らかく肉々しいチャーシュー。旨い。ワンタンも旨いですねぇ。中身は肉メインのしっかりした餡。あとはホウレン草に煮玉子丸一個、そして海苔にナルト。具沢山でボリューム感有ります。次にぶた丼特筆すべきは…無いですが、そつなく旨いです。見た目は某牛丼店の牛丼に見えますが…まぁ、でも美味かったですね。ラーメンスープとも別にケンカもせずのサイドメニューでした。自分は星4.9ぐらいでリピ決定です。皆さんも是非に訪れてみて下さい。美味かったですよ。因みにお車の方は、100メートル程並びにコインパーキング有りました。10台前後だったと思います。参考まで。(*すぐに満車になる傾向なので、予めいくつかピックアップしておきましょう)
開店時間は9時とのことですが、午後に池袋に用事があったので11時くらいに到着するよう自宅を出発し、お店に到着したのは11時10分でちょうどその時間だと行列はなくすんなり入店できました。お店は和風な外観、木目調の地に黒色文字の看板が掲げられています。入店し、券売機で特中華そば 醤油(1450円)と大盛(150円)をポチっとします。連れは塩好きなので特中華そば 塩(1450円)を選択し店員さんに食券を渡します。店内は割と小ぢんまりとしていて、コの字型カウンターと2人掛けテーブル3卓が設けられていました。カウンター席はパーテーションで区切られていたのでテーブル席に座らせていただきたかったところですが、テーブル席は空いたばかりで食器が置かれた状態だったので、やむなくカウンター席で落ち着きます。タイミングが良くすぐに着丼。どんぶりの上には麺が見えないくらいたくさんの具材がのっていて素敵なビジュアル。まずはスープを一口、煮干しが香る優しい味のあっさりスープ、と思いきや芳醇な丸鶏•豚骨の動物系出汁に魚介ダシがしっかり感じられてとても美味しい。「昔ながらの中華そば」という感じには見えますが味は洗練されていて旨味が後から押し寄せてきてとてもいい感じ。そして麺は、黄色っぽい中細の縮れで加水率が低目の固めなタイプ。プリプリの食感がとてもよくボリューム的には大盛りだと250gはあるので食べるのが楽しい。具材は豚バラチャーシュー、肩チャーシュー、煮玉子、しなちく、ワンタン、ほうれん草、葱、海苔といったラインナップ。これだけ並んでいるとボリューム満点というより圧巻という印象。わんたんはわたし好みのトゥルトゥル系、それでいて具がたっぷり入っていて食べ応えあり。これが4個も入っているは嬉しい限り。チャーシューは、肉の旨味がしっかり感じられ柔らかめのタイプ。味玉は黄身がトロトロのやや半熟状態で甘みが感じられて旨い。あっと言う間に完食してごちそうさま。大満足でした。
毎月第一日曜日の半ざわの日を始め、多様な限定メニューを出されてます。貴重な食材を惜しげも無く使っていて、出汁の味わい深さに毎回驚かされます。ここでしか食べられない、比類のない一杯を味わえます。
Twitterでいつも情報を見ていて、やっと初訪問。ものすごく暑かったから、初めてなのにレギュラーメニューではなく冷やしメニューに惹かれて、限定の浅利の冷やしを注文。浅利好きでなので、頼まずにはいられなかった。アサリの出汁たっぷりでていて、だめな訳ではないけれど、求めていたものとは違っていました。ただあっさりしてるし、クセもないので食べやすいとは思う。今度は定番のメニューを食べてみたいです。
神保町の人気店、覆麺智さんのお弟子さんが店主の人気店「中華そば 半ざわ」さんです。西巣鴨駅を出て徒歩2分程の場所にお店はあります。来店日は月に一回のイベント、半ざわの日。今回は、渡り蟹出汁ラーメンでした。日曜日13時にお店に到着、10人程並んでいました。35分程待って席に案内されました。店内は、カウンター席とテーブル席があります。渡り蟹の旨味が凝縮されていて、かなり美味しいです。チャーシュー、メンマ、味玉、ワンタンと、トッピングが豪華で、麺が見えない程盛り付けられていました。雑味を出さずに、食材の旨味を取り出すのが本当に上手なお店だと思います。
ワンタンそば 醤油で。ワンタン、具たくさんで皮チュルチュル。全ての具1つ1つ良き。美味しい😋最後の方に黒コショウ投入。合う!
土曜日のお昼前に訪問。その時間で空き席がカウンターで2席だけ、と言う盛況ぶり。この日は中華そば煮玉子醤油を食す。880円也。スープは見た目濃いめの醤油清湯スープで見た目通りに味しっかりでとても美味し!麺は黄色い縮れた中細麺で札幌ラーメン風で茹で加減ちょいと固めで食感も味もすこぶる感じ良い!合わせる具材はナルトにメンマ沢山、ほうれん草に割と大振りなバラチャーシュー2枚に海苔1枚と味玉。見た目も、ザ・中華そば!と言う感じで食べる前から気分が盛り上がりますが、食べても全てが抜群に美味しいです。お店はキレイな感じではないですが、これも演出なのかな?と思わせます。接客応対も感じ良く、トータルで非常に良いお店です!!
前から食べてみたいと思い1時過ぎなので空いていると来てみたらなかなか混んでいました。口コミで常連さんが食べているワンタン塩ラーメンを注文しました。美味しかったです。ちぢれ麺が好きなのでそうならなお嬉しかったです。
覆面(神保町)のお弟子さんのお店ここはよく通っているのですが毎月第1日曜日に限定ラーメンを販売している。昔はそんなに混んでなかったが最近では限定の日は奥の駐車場まで並ぶようになっている。今月の限定は鴨出汁のそばまずはスープを一口??何かもの足りないでも不思議と何度か口に含んでいくとどんどんと止まらない味に不思議だな。麺は正直普通。今月もご馳走様でした。ちなみに会員になるとトッピングなどが無料のサービスになってお得です!
名前 |
中華そば 半ざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6903-7236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京都豊島区西巣鴨の中華そば 半ざわ2020年 Open西巣鴨駅から120m程で近隣にCP有り。食券制(現金)カウンター、テーブル有り中華そば煮玉子醤油¥1,150江戸川区の名店「ちばき屋」ご出身。キリッとシャープな出汁の効いた醤油スープ、少し強めの塩気をグッと感じ美味い。黄色味掛かった麺が何だか「がんこ」っぽい。具も多く見た目鮮やかだけどややスープがヌルくなってしまっていた✖︎限定メニューにも積極的。