座敷わらしソフトでほっこり休憩。
かっぱの茶屋の特徴
かっぱの茶屋では座敷わらしソフトクリームが名物です。
可愛らしいコーンに座敷わらしヘラが付いて楽しめます。
小豆味のソフトクリームが絶品でおすすめです。
帰りに寄ろうと思ってたのに別ルートから帰ってしまいました…座敷わらしソフトクリーム食べたかった。
かっぱの茶屋なのに、名物が「座敷わらしソフト」とはこれいかに😅だが、ちゃんと「カッパちゃんソフト」も発売されている。こちらは抹茶ソフト。「座敷わらしソフト」は座敷わらしがちゃんと顔をのぞかせているのがポイント。持ち手の紙の模様にも種類があり、芸が細かい。なにより小豆クリームがコーン限界まで詰まっていて、相当なボリューム。小豆の甘さが、カッパ淵でカッパを釣り上げようと死闘を繰り広げて疲れた体に優しく染み渡る。
座敷わらし小豆ソフトがめちゃめちゃ美味かった!!オススメします!東京でも売ってください。
座敷童子ソフトクリームがたべられますよ。珍しい あずき味も。バニラとあずきのミックスもあります。
ミックスソフトいただきました😋小豆好きの方は是非食べてみてください!とてもおいしいですし、ソフトのヘラのデザインがかわいいです🌠ちょっとしたお土産も売っています!生そばのテイクアウトもやっているようです👌
初めて来ました。正直、何食べても美味しかったです。特にヒネとツクネあと、炙りシメサバがあの価格で暖かいのも感動しました!ご馳走様でした!星4なのは、今回1人でしたので次回の楽しみとしてですホントにそれだけ‼︎
伝承園からカッパ淵への経路の途中のお店。特筆するような店ではないが、伝承園の食堂よりは早くから開いているので、朝一で伝承園とカッパ淵に行くときの飲食をしたいなら選択肢かな。
カッパ淵の帰りに寄らせて貰いました!夏日で暑かったので座敷わらしソフトを注文、座敷わらしの好物のあずきを使って作ったソフトクリームが美味しい!近くのホップ畑を見ながらゆっくりさせて貰いました!
座敷わらしソフトはあずき味食べたらヘラを収納して座敷わらしにするアイデアは脱帽。
名前 |
かっぱの茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-3777 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カッパ淵の帰り、かっぱの茶屋で休憩しました。かっぱちゃんソフトを食べましたが、抹茶ソフトでは無く、牛乳ソフトに抹茶を振りかけていますので、気をつけないと咳き込みます。お子さんや高齢の方は、食べる時に気をつけられた方が良いです。