酸味がクセになる、魚介系つけそば!
麺鮮醤油房 周月 広島鷹野橋店の特徴
魚介系のパンチと酸味が絶妙に効いたつけそばが自慢です。
自家製麺を使ったつけそばがクセになる美味しさを提供しています。
修道大学前に位置する、リピート必至の人気ラーメン店です。
ラーメン好きの友人に連れられ来店。駐車場無し。入店後にチケットを買うスタイル。大盛りはかなり量が多かった。💧
近くに用事があり、ちょうどオープン時間。11時3分前に行ったら、トップバッターでした。その後は続々と… 店を出る頃には暑い中、並びです。つけ麺は甘いのが苦手なので、ラーメンにしました。チャーシュー麺です。チャーシューは硬い系の無味系です。麺はつけ麺や油そばと違って細麺です。ツレは油そば。やっぱりコッチの麺の方が真髄なんですかね。
何度リピートしたかわからないくらい大好きなお店です。もともと愛媛県松山市が本店で、松山で勤務していた時に先輩に連れて行ってもらったのがきっかけ。最初は味わったことの無い魚介の風味と酸っぱさに違和感を感じたが、今では完全にこの味の虜に。松山にいる時は、出張に来る人みんなここに連れて行ってました。他のどのつけ麺を食べても周月を超える味には出会っていない(私調べ)。そのくらい唯一無二の味。是非つけそばを味わって頂きたいです。好き嫌い分かれると思いますが、ハマると中毒になります。チャーシューも炙ってあり美味しいです。広島で系列店があること知り、ここにも足繁く通っています。味は間違いないです。値段変わらず麺の増量もできるので、きっと男性も満足できると思います。最近中広に2号店がオープンしたみたいなので、そちらにも行ってみようかな。
2022.06.28今回は辛味噌つけそばをチョイスややピリ辛の味噌だれで魚介も感じられるので、私はこちらの方が好い。個人的にはもっと辛くても良いが、辛いのが苦手な人向けに辛くない味噌だれが有れば良いと思う。駐車場が無いので足が向かなかったが、仕事で近くに来たのでランチで訪問。つけ麺で840円は高いと思ったが大盛(麺400g)以上なら妥協できる価格なので大盛を注文、過去のクチコミを見ると2年くらい前に値上げしたようだ。麺は旨いが、つけダレが醤油辛くて出汁の旨味や麺の味が全く感じられない、麺に直接醤油を掛けて食べてるみたいで、私の好みではない。割スープで薄めると醤油辛さが和らいだので、完食することが出来た。
つけそばを頂きました。つけそばは2種類あるみたいでしたが初訪問でしたのでスタンダードなのをいただきました。トッピングに味玉をオン。トッピングを自分で足さないと少し寂しいかも。味美味しかったです。麺の量もどの量にしても値段が変わらないので、お腹いっぱいに食べられます。つけそばは割りスープにして味変も楽しめます。店内カウンターのみでパーテーションで仕切られております。接客店員さんの対応は特に普通でした。会計券売機で注文するタイプでした。現金のみです。価格帯手頃な価格です。800円くらいです。また行きたいです。油そばを食べたいです。
魚介系のパンチと酸味がクセになるつけそば。ここを基準によそのつけ麺つけそばを食べると食べれなくなるくらいハマります。めんの増量無料なのが男性にオススメです。
つけそばを食べました。最近自分がやわらかいものを食べいるかは分からないけど、麺が少し固く感じました。あと、割り箸にいい木を使っているのか、すいばりが刺さりそうで冷や冷やしました。
周月ラーメンをいただきました。魚介系のだしが効いていてスープは濃厚。メンマとチャーシューの量が少なくて物足りない。
自家製麺の美味しいつけそば屋さん。つけそばの麺は特盛(500g)まで増量無料なので、大食漢にも持ってこいのお店です。鯖節といりこの風味の効いた、酸味のあるつけだれに麺を絡めると不思議とボリュームたっぷりの麺がするするいけちゃいます。写真は大盛(400g)
名前 |
麺鮮醤油房 周月 広島鷹野橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-236-7547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

少し酸味を感じて美味しいです。個人的にはつけ麺のほうが好きです!