高橋真梨子に寄り添う、広島の隠れ家。
広島市文化交流会館の特徴
高橋真梨子のコンサート宿泊で、特別な体験ができました。
丹下健三設計の立派な宿泊施設で、感動の景観があります。
HBGホールに近く、音響も良いライブ体験が楽しめました。
高橋真梨子のコンサートで宿泊しました。スタッフの対応も問題なく平和記念公園も近くおすすめのホテルだと思います。また機会があればお世話になります。
平和記念公園まで歩いて数分。建物から見える川の景色が旅の思い出になりました✨受付横のコーヒーマシーン(カップを受取りセルフサービス)のコーヒーは、寿屋珈琲の豆を使っているそうです。美味しかったです😄
広島観光と平和記念公園に行くのに、このホテルチョイス。広島平和記念館や原爆ドーム迄歩いて10分の好立地で、平和大通りにも近く市内観光には抜群のロケーション。広島市文化交流会館と書いてるので最初ホテル??と思ったけど大きなコンサートホールと併設されているので納得。建物は7階建ての大きなビルで、近隣からでもよく目立つ。ホテル受付は会館右側の入り口でチェックイン。駐車場も同じ敷地内にあり、宿泊者は1泊¥1000で駐車出来る。近隣のコインパーキングと比べても割安で使いやすい。建物自体に古さは無くコンサートホールだけに造りも綺麗。宿泊したのは簡易ツインの部屋で、部屋は綺麗で水回りお風呂も綺麗に清掃されていて問題無し。ベッドは普通サイズのベッドが1つと簡易のソファーベッドが1つ。スペースは2人充分に寝られる部屋でソファーベッドも寝心地の悪さは無かった。設備は冷蔵庫・テレビ・浴室にドライヤー。タオルや歯ブラシ・シャンプー・ボディソープは備え付けだけど、綿棒や髭剃りはフロントで貰う仕組みなので忘れずに。他の人のクチコミに書いて有った様な壁が薄くて隣の音が丸聞こえと言った事も無く、隣の部屋とはビジホにしては珍しくコンクリート壁で、音漏れも無かった。ベッドの枕元には昔懐かしいラジオのチューナーとBGMが効ける設備があって懐かしかった。ホテル自体は綺麗で、宿泊費も簡易ツインで¥10000ちょっとで宿泊できて、立地条件も広島市内ど真ん中の好立地場所を考えれば、お得なホテルで次回も利用したい。歩いて10分程で商店街も有るので食べる場所にも困らない。
とても広いお部屋でベッドも広く、ソファーまであってゆっくり寛げます。ただ、建物がもうだいぶ古いのかお風呂、洗面はお湯と水を出して調節するタイプの給湯です。駐車場は宿泊は1030円とお安く、出し入れも出来るようです。その都度フロントへ駐車券を提出すれば何か印を入れてくれるようです。近隣にお食事処はたくさんは無いですが色々を望まなければ問題ないと思います。
広くて綺麗なホテルです駐車場は無料ではないですが目の前にありますし、コンビにも近くにあります。
コロナの影響でバイキングのお店が色々な工夫を凝らしてあり、大変良かった。料理がおいしかった。
夜御飯🍚は、和会席❗️煮物で、鍋🍲のメインが鰯のツミレ…。もう1品何かの肉類が有っても良いかな焼物も欲しい、西京焼等を…。デザートは良かった。朝御飯は、夜よりも充実感有り‼️写真は、朝食です‼️
ゆっくり仕事の疲れが癒せました。周辺回りも静かで車の音なども気になりません。駐車場も有りますし、静かにゆっくり過ごすのには向いてると思います。近くにコンビニもあります。
駐車場が、当日の14時からチェックアウトの11時まで自由に入出庫できて、1080円という値段が非常に魅力的です。部屋も広く、研修所のイメージですが、ビジネスホテルのようにセコセコしていないのが良いです。朝食会場も広く、品数豊富でした。味は普通で、もう少しご当地グルメを増やしてもいいかもしれません。焼きそばは東京よりも、何故か格段に美味しかったです。徒歩圏内に平和記念公園、原爆ドームがあり、チェックアウト前に楽しめます。また、少し離れますが、広島城もジョギング範囲です。駐車場の入口がわかりづらく、メインの正面から入る形で、ロットは規模からすると非常に少ないです。繁華街・飲み屋街はタクシーで1メーター距離で、徒歩だと20分ぐらいはかかります。繁華街のホテルは、駐車場が高い・出入り自由ではないので、車で連泊で広島にアクセスする人におすすめです。
名前 |
広島市文化交流会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-243-8881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

川の見える部屋から夕陽も見ることが出来ました。レストラン昴はお酒も安くて、料理も美味しかったです。