十和田市で味わう、クリーミー家系ラーメン。
横浜家系ラーメン 麺田の特徴
開店4周年記念で、醤油ラーメンが500円で味わえます✨
無料の玉ねぎトッピングが嬉しい、ラーメン屋です。
クリーミーなスープの中太平打ち麺が魅力です。
移転後、初来店。北里大学の通りなので前店舗よりアクセスしやすい。また駐車場は広くなり、店内も広くなった。注文システムは入口の食券販売制。今回は家系味玉塩ラーメンを注文。硬さは普通、味普通、油多めで。刻み玉ねぎセルフサービスも健在。スープは家系特有の濃厚豚骨クリーミー。中太麺が絡んでウマイ。トッピングは海苔3枚と味玉(鶏卵\u0026うずら)にハム的チャーシュー1枚。多彩な調味料で好みの味変ができるとこが好ポイント😊店内はカウンター席にテーブル6席くらい。私が入店した時(11:30)はガラガラだったけどあっという間に半分埋まった。キッチンが近くなった分、店員さん達との距離が近くなったような気がする。ごちそうさまと声掛けたら元気にありがとうございます!と言われ気分も良い👍ごちそうさまでした!
十和田市に行って看板見たので行ってみました。お店の前は駐車場が4台分あります。お店の名前のとおり、横浜家系ラーメン。お値段は普通かなと思ったけど、ご飯セットのご飯が多くてコスパは高い。食券製のお店で、券を買うとお店の店員さんが席を案内してくれる。そのまま行けば、評価4.0以上あげたかったけど、店員の若めの子たちの雑談が、調理場近いとすごく聞こえ事と、カウンター片付ける時の薬味など置く時に、食事中なのに結構音を立てて置いていく😅隣のお客様は帰ったけど、自分が食べている横で、片付けは静かにして欲しい。ラーメンはとても美味しいです。
十和田市にある横浜家系ラーメン屋です。無料トッピングにしょうが、玉ねぎあり!塩ラーメンは薄味にしても見た目濃厚さがあり😂ネギマヨ丼も食べました。丼は大きめでマヨネーズは自分でかけて食べるスタイル。駐車場は店の前と、三光ボルトさんの向かい側の砂利のスペース利用可能です。ご馳走様でした😊
しおネギチャーシュー1150円を硬め濃いめ多めで注文。味変コーナーも充実しており、冷蔵後のタマネギをトッピングできるサービスがまたとってもいい感じです。ラーメンの味もとっても旨い。後乗せできるネギ、チャーシューも自分のタイミングで入れて食べられるので、このスタイルは結構いいかもと思いました。県南の家系ではかなりおいしい方です。しっかりした濃厚スープです。混んでるのも納得です。駐車場が狭いという難点はありますが、他はとってもいいお店です。店内とってもきれいで接客も良かったです。再来店。今回は塩味玉。やっぱり旨いな。
家系ラーメンが大好きなので、どうしても食べに行きたかったお店です😄日曜日に行きました💡お店に14時前くらいに着いたのかな~❓店の外で若者たち(高校生?大学生?)が待っていて、中に入って順番待ちの紙(5組位待ってたかな💦)に名前書いて車で待っていました❗名前の横に携帯の電話番号書いてた人もいたので、順番になったら連絡くれるのかな❓店内は狭めなので、中では待てない?から車や外で待つ感じかな❓店員さんは順番になると外まで呼びに来てくれました😄呼ばれてから券売機で食券買って、席に座って店員さんに食券渡す感じです💡『(家系)醤油ラーメン』¥750にしようとしたら、急に味玉食べたくなって『(家系)味玉醤油ラーメン』¥850に変更して、麺の硬さ:普通、味の濃さ:濃味、脂の量:多めで注文💪調味料で味変可能❗私は絶対に辛味❗✨実際にラーメン🍜が来て気付いたのですが、『(家系)醤油ラーメン』に「うずらの卵」乗ってた~😱ちょっとだけ食べたかったので、うずらの卵でちょうど良かった❗味玉いらなかった~😭って思いながら食べたけど、めっちゃ美味しい😍✨そうそうこの味💪✨美味すぎる~❗家が近かったら頻繁に行くのに…💧ただ、ほうれん草?青菜だけがスープや麺にマッチしてなかった…💦餃子も普通に美味しい❗テーブル席6つくらい?にカウンター5席くらい?曖昧でごめんなさい🙏💦若者が多かったので若者人気が高いのかな~❓なんて思ってたら、80歳オーバーのおばあちゃんとかもチラホラ来ていて、本当に万人に好かれる味なんだな~と関心❗✨ごちそうさまでした🙏また行きます😆✨
いつも駐車場がいっぱいなくらい混んでいたので気になっていました。この日も少し離れた駐車場もお昼前にほぼいっぱいでした。塩のネギトッピングを頂きました。ネギは火を通していないタイプで太さもザク切くらいの感じで、ネギの辛味を感じました。白髪ネギくらいの細さで軽く火を通してるのが好みなので、ちょっと合わなかったです。ラーメン自体は美味しいですがそこまで特徴がある感じではなく、また来たい!と思わせるには自分には少し物足りなかったです。お値段も格安!というわけでもなかったので…
車は店の前に3台。交差点斜め向かいに第2駐車場。入ってすぐに券売機。席は店員さんが案内。水はすでに置かれてました。家系ですから券を渡す際に、脂、濃さ、麺を聞かれます。それぞれの席に調味料が充実。漬物とガリが席にあるのも嬉しい。小皿の上の皿はラップしていて、汚れないように気配りしているのが良いですね。店員さんは丁寧な接客をしようとしてる感は感じるが、人手に余裕が無いからか、全体を見る気配りと気持ちのゆとりの無さがあります。慣れもあるので頑張ってほしいです。ラーメン ネギチャ丼セット。麺増し(0.5玉)味玉トッピング。初なので全部普通で注文。スープは柔らかクリーミー。鶏油の香りがいい。豚骨臭さは控え目。個性は強くないけど、いい味です。麺は味も量も問題無し。海苔も美味しい。味玉もトロトロで美味しい。うずらも普通。ほうれん草も柔らかくて美味しい。チャーシューがパサついて固い。ネギチャ丼も美味しい。初めて十和田のラーメン屋で、また来たいと思えました。追 2022.12今回は第2駐車場に停めましたが、縦幅がないので切り返しがちょっと大変。車と車の横の間隔を広めに取らないと出入りがキツいです。ネギチャ丼の時も明太ごはんもマヨネーズが付いてきて自分でかけるスタイルなので、たっぷりかけれるのは嬉しいですね。今回のチャーシューは普通でした。
チャーシューメンを食べました。スープにコクがあって美味しくて全部飲み切りました。チャーシューは5枚入っていました。麺は硬め、普通、柔らかめで選べます。硬めを選びましたが、普通でも良かったかなと思います。全体的に美味しかったのでまた来ようと思いました。注文してから来るのも早くて良かった。
駐車場は店の前の他に、北側交差点の角にも有りました。食券購入時に「あれ?とんこつラーメンがない」と思ってしまいましたが、家系ラーメンだから全て(醤油も塩も)とんこつベースでした。ライスはおかわり自由なので大食いの人はトータル安いのではないでしょうか。トッピングも豊富だしドリンクもジョッキで出てきました。味も家系ラーメンだから好みで自由に選べます。太麺は変更できませんが。店の雰囲気は清潔で明るくて老若男女誰でも落ち着ける感じでした。
名前 |
横浜家系ラーメン 麺田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1355-3903 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今日は開店4周年らしく、ワンコイン(500円)で、醤油ラーメンが食べれました家系のわりには、マイルドな味だと思います玉ねぎのトッピングが無料なのが嬉しいですねご馳走さまでした✨