天満宮で願いを込めて。
広島天満宮の特徴
天満町に隠れた、落ち着いた雰囲気の神社です。
ペットお守りがあり、愛犬と一緒に訪れることができます。
御朱印は社務所で頂け、訪問時の楽しみとなります。
天満町にある天満宮。菅原道真をまつっていて、学問の神様。書道の神様で、合格祈願や書道の上達に御利益がある。
ちょっとしたお参りほっとします。
ペットお守りと言うのもありました。町中にある神社です。
資格試験でお世話になりました。さすがは学問の神様です。
天満川沿岸、主要な町通りから少々奥まった所に立地する。こじんまりと整った境内がよい。夏祭りは幟も立ち、にぎわうようである。昭和20年8月6日の原爆により、ここもたいそうな被害にあわれたそうだが、翌年には神殿を再建されたとのこと。
今月から単身赴任で広島にきましたので、しばしの氏神さまとして通わせてもらいます。
どこの神社よりも自信をもって 御守りに祈願していますと 宮司様の奥様が 話していらっしゃいました。
夏祭りの時だけ訪れます。年々夏祭りの規模(テキ屋の屋台数等)が小さくなって寂しいです。福引きや地元の方の出店されてるお店は、楽しい✨
優しい宮司さんで、願いごとかないそうです❤️
名前 |
広島天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-293-4964 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天満町にある天満宮。街中にあり、規模は大きくありませんが、しっかりと守られている神社です。お正月参りをしました。当日の御朱印は書置きでしたが、いただけました。