鑁阿寺近くの小さな蔵、足利の文化を感じて。
茂右衛門蔵の特徴
鑁阿寺の南正面に位置する小さな蔵です。
民間で保存されている貴重な文化財です。
足利の歴史を感じるスポットとしておすすめです。
スポンサードリンク
ごく普通の蔵です。無料で観覧できます。
流石の足利!色々史跡が残っていて多分その一つ!
名前 |
茂右衛門蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
民間で保存を図っている小さな蔵で、鑁阿寺の南正面からさほど離れていないところに立っています。足利の方々の、歴史に対する意識の高さが如実にあらわれている実例で、まことに素晴らしいと思います。係の者を常駐させることをせずに、入口を開放して内部を公開していました。入口周りにも配慮が行き届いています。