懐かしさ満載!
チロップ館の特徴
旧福島町立白符小学校を利用した博物館で、懐かしい展示物が満載です。
館内には圧巻の雛人形やレトロなおもちゃがあり、大人も楽しめる空間です。
館長の面白い解説を交えた展示が、子供から大人まで飽きさせません。
住宅の奥の方に進んでいくとありました。元は学校とのことですが駐車スペースが分かりずらく玄関横に停めて入口にいたおばあちゃん達に聞いたらどこでもいいよーとの事でした。玄関ではスリッパに履き替え進んでいくとどの部屋にもたくさんの昔の道具があったり、5月の連休中は体育館にお雛様・鯉のぼり・5月人形がずらーっと並んでいて見応えがありました。昔の物、古い建物というのもあり埃っぽさや虫、蜘蛛の巣は至る所に見られましたが親子3代、4代で楽しめる施設だと思います。
旧福島町立白符小学校明治15年11月?日 福島小学校白符分校として創立明治33年5月 白符尋常小学校として独立するが、大正2年4月に再び福島尋常白符分教場となる昭和16年 白符分校が白符小学校として独立昭和45年 移転改築平成20年3月31日 閉校(福島小学校へ統合 126年間の歴史の閉幕)令和5年9月18日 訪問現在はレトロ品の展示を行う「チロップ館」として転用。チロップとはアイヌ語で「鳥の多い所」の意味で、「白符」の地名の由来となっている。
ここは、絶対に行ってみてほしい所です。色々な郷土資料館や博物館等に行ってるけど、ここに行った後、ここ以上に出会えてない。レトロ、歴史等好きな方にはたまらない場所だと思う。
雛人形は圧巻です。北海道にもこんなところがあったんですね、な感じです!他にも昭和の生活が垣間見える物たちが溢れていました!レトロ好きや昭和好きな方にはおすすめです。
白符小学校跡。2010年閉校。次回は中も見学してみたい。2021.7.7
展示物が色々カオスです(笑)古き良き年代物の色々なものがあります。昭和初期から現代まで、見応えあります(笑)
カオスが(癖が)すごいの‼️面白い❕
古きものが身近に観られて大人も子供も意外と楽しめます。
私くらいの世代なら懐かしさと面白みが解ると思いますよ。
名前 |
チロップ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-47-3675 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.fukushima.hokkaido.jp/kyouiku/shisetsu/chiroppu/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ちょっと寄ってみるだけのつもりでした…が、気付くと閉館時間を過ぎるまで見入ってしまいました。仕事の手を止めて案内してくださった館長さんの説明は穏やかでわかりやすく、また館内は古い蔵の中を探索しているようでワクワクしました。また来たい(館長さんに会う為に)と思える場所でした。