霞ヶ浦で味わう!
道の駅 たまつくりの特徴
霞ヶ浦と筑波山が一望できる、絶好のロケーションに位置しています。
名物のナマズバーガーは美味しさが評判ですが、味の改良希望の声もあります。
駐車場が広く、綺麗なトイレを完備しているので、休憩に最適です。
新鮮な野菜がたくさん売られていて、値段も安かったです。隣にある動物園もカピバラやキリンがいて、楽しめますし夕方は景色がとてもきれいです。
まさかキリンがいるとは思いませんでした。とてもかわいかったです。霞ヶ浦からの筑波山もとても綺麗でした。
霞ヶ浦周辺にドライブやお買い物、おでかけした時にお土産やトイレなど道の駅は大きくても小さくても使えますよね今回はツーリングの休憩に寄りましたが、平日ですが混んでいないので駐車スペースも十分にありますし休憩に座って食べられるベンチとテーブルがあるのも良かったですロードバイクの方々はラックもあるので止めやすいですよ。
ぷちツ−リングで行きました。霞ヶ浦がとても綺麗ですよ。(筑波山も見えます。)神崎~たまつくり~土浦~霞ヶ浦ぐると回りました。又一人で行きます。
霞ヶ浦の景色が楽しめる道の駅。霞ヶ浦越しの筑波山が見られます。店内には新鮮な地元野菜が沢山並んでいて、春には珍しくセリが出るのでオススメです。セリはおひたしにしたり鍋に入れたり。小エビやワカサギの佃煮も身がふっくらして甘辛くて美味しいです。地元味噌屋さんの米麹も売っていて、これで甘酒を作るのが冬の楽しみです。テキパキ元気の良いフードコートでソフトクリームや蕎麦うどんやバーガーを食べるもよし。土日は建物裏手の空地にキッチンカーが10台近く出店するので、肉料理やスイーツなどちょっと変わった美味しいものが食べたい方は外へ出てみてください。道の駅たまつくりの建物内には小さなトイレがあります。男女別で個室は少ないですが綺麗です。広い駐車場内にトイレだけの建物ありますがこちらは個室数が多く、外トイレなのに便座が温かいタイプで私が知る限り外トイレで一番綺麗です。
霞ヶ浦で獲れる「ナマズ」をベースとしたハンバーガー「なめぱっくん」650円 (2024.9現在) と、梨のソフトクリーム 430円 をいただきました。フードコートは 10-:00AM~です。お野菜も、安くてお買い得なものがいくつかありました。道の駅としては小さ目ですが、お得感はあります。ただ、周辺の施設に活気が無い気がします。隣接された水の博物館?…は入り口が封鎖されたままだし、虹の塔も定刻まで門も締まったままだし…。集客の意欲が感じられません。せっかく、駐車スペースもあるし、ここならではの食べ物や土産物もあるので、もったいない。
今、工事中だが、一部は、運営してる。霞ヶ浦 一周の休憩地点軽くランチを、とる。しらす丼とレバーの唐揚定食が、お勧め。テラス席から橋と霞ヶ浦を、見ながら、冷たい飲み物を頂くのも良い。
霞ヶ浦の辺りに位置する道の駅です。電気自動車の充電設備、サイクリストの為のスタンドも設けられています。物産館には、地元の特産物などが並べられています。夕暮れ時の風景は美しく、夕焼けをバックに霞ヶ浦や遠く筑波山も望めるスポットでもあります。
道の駅自体はシンプルで小じんまりしてます。食事処も一箇所しか無いですが、比較的近くに大型飲食店屋スーパーがあります。今回は行方バーガーを食べに寄りました。建物前の駐車場からは霞ヶ浦の夕日がとても綺麗に見えます。
名前 |
道の駅 たまつくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-36-2781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

4月の日曜日のお昼過ぎに伺いました。天気は曇りだったのですが、めちゃくちゃ混んでいました。ちょっとしたお土産とフードコートがあります。あと、週末限定かもしれませんが、キッチンカーが数台いました。