霞ヶ浦を望む非日常空間。
ゲストハウス 古民家 江口屋の特徴
昔の酒造をリノベーションした独特の空間です。
霞ヶ浦が一望できる眺望の良さが魅力です。
釜戸で炊いたご飯と絶品の料理を提供します。
毎年冬キャンプを楽しんでいるメンバーが、今年は子どももいるから、と選んだのがこちらのゲストハウス古民家江口屋さんでした。広いお庭には井戸が。薪割り体験が。かまどやピザ窯も見受けられました。かまどは朝ごはんのご飯をスタッフの方が炊いてくれていました。今回はピザ窯は稼働せず。夜は自由にやりたいメンバーなので、お庭でバーベキューをさせていただきました。昔懐かしい(らしい)五右衛門風呂は、さすがに薪仕様ではなくなっていましたが、タイル張りのおばあちゃん宅の雰囲気。畳のお部屋は心がホッとしました。スタッフの方に用意していただいた朝ごはんもまた美味しかったこと。地元の食材メインで、お櫃に用意していただいたご飯ひキレイに空っぽに。またぜひ遊びに行きたい素敵な場所でした。
昔の造り酒屋?庄屋?の家を改装した宿泊施設。風情を残しながらも、現代人が過ごしやすいようにしてあってよいです。広い庭も◎
5度目の利用です。毎回素敵な宿とご飯で、毎年楽しみにしています。スタッフの方も明るく、近隣の綺麗なところも教えていただき、素敵な宿舎です。今年からビールも醸造されたようで、飲ませていただきましたが、おいしくて驚きました。またご利用させていただきます。ありがとうございます。
孫たち小学生4人とその母親とで宿泊しました。流しそうめん、薪割り、井戸水汲み体験と子供時代の田舎の生活を思い出しました。お風呂は正に昭和30年代のタイル張りの高床の3畳間以上の広さで子供の頃従兄弟達と入ったことを思い出しました。とにかく周りは家も無くて庭(里山)が広がり、前には霞ヶ浦が広がっていて最高でした。貸切は割り増し料金ですが当日は我がグループだけでそれもラッキーでした。スタッフのお兄さんがひとりで、テキパキと動いて色々準備してくださりとても気持ちよく滞在出来ました。翌朝5時に日の出を見ようと、霞ヶ浦湖畔で待ちましたがあいにくの曇り空で見えませんでした。日の出を見るためにまた泊まりたいと思っています。
3回目のリピーターです。急遽、宿泊人数を1人増やさせて頂きましたが食事が人数分間に合いませんが持ち込みOKですとの事で近くのスーパーで買った野菜もカットして頂きました😊
叔父の喜寿祝いで親族で宿泊しました。祖父母の家に遊びに来たようでゆっくりと寛げました。朝御飯はかまどで炊いたご飯を頂き85歳の母も大変喜んでおりました。ありがとうございました。
晩御飯が絶品です。れんこん豚は希少だそうです。薪割りや焚き火体験も楽しかった。建物は綺麗にリノベーションされています。
昔の酒造をリノベーションしたゲストハウス。霞ヶ浦に面していてロケーションも抜群!宿泊者は無料で自転車を借りる事ができます!裏庭にはピザ釜があったりBBQなどもできます。その他アクティビティなどの体験メニューもあります。オススメの宿泊先です。
古民家ゲストハウス。想像以上の古民家感、想像以上の清潔感。今日は貸切。おばあちゃん家に泊まりに来たみたい。
名前 |
ゲストハウス 古民家 江口屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9095-7800 |
住所 |
〒300-0214 茨城県かすみがうら市坂895 895番地1 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ひとり旅で利用しました。1月の3連休の2日目から1泊しました。土浦駅から路線バスで田伏停留所まで向かい、そこからサイクリングロードに沿って約30分ほど散歩しつつ向かいました。ゲストハウスの徒歩圏内にはコンビニなどがないので、車以外で向かう際には土浦駅周辺で買い物をしておくとよいと思います。今回、特に体験は申し込まず、朝食のみ利用しました。チェックイン後は部屋でゆっくりと持参した本を読みました。おかげで読もうと持ってきた3冊すべて読み終えることができました。セルフサービスで紅茶が飲めたことでより読書が捗ったような気がします。朝食前に周辺を散歩することをおすすめします。ちょうど天候に恵まれたため、日の出を見ることができました。時間と体力に余裕があれば近くの展望台に登ることをおすすめします。綺麗な古民家でゆっくり過ごしたい方におすすめのゲストハウスです。