田中先生と一緒に安産へ。
香月産婦人科の特徴
パッチ式のエストラジオールと黄体ホルモンを処方し、サポートが充実している。
セキュリティがしっかりしていて、安心して出産できる環境が整っている。
不妊治療において、親身になってくれる田中先生の丁寧な対応が人気。
不妊治療、妊婦健診、出産、すべて田中先生に担当していただきました。初めての不妊治療で不安でしたが、毎回丁寧に説明をしてくれたので、安心して治療に向き合うことができました。おかげさまで可愛い赤ちゃんを授かることができました。血液検査がある日は検査結果が出るまで待ち時間ありましたが、Wi-Fiあるので退屈しませんでした。妊婦健診は待ち時間はほぼ無かったので、すごく楽でした。先生は、エコーで赤ちゃんの顔が見えるように毎回頑張ってくれました。診察の終わりには、気になることはないかいつもきいてくれました。看護師さんも顔と名前を覚えてくれてていつも優しい声かけをしてくれました。嬉しかったです。出産は無痛分娩をお願いしました。麻酔の効き方や使うタイミングは、人によって違うので参考にならないかもしれませんが、私の場合は、深夜陣痛が来て病院に行くとすぐ麻酔をしてくれました。麻酔をしてもらったら完全に痛みがなくなったので終始穏やかな気持ちで出産することができました。田中先生は、不妊治療、分娩、麻酔、全てにおいて知識も技術も素晴らしい先生です。いつも穏やかで優しくて、患者とその家族、赤ちゃんのことをすごくよく考えてくれています。香月産婦人科は先生だけでなく、看護師、助産師、胚培養士、その他のスタッフの皆様とても親切です。入院中のごはんがとても美味しかったです。初めての出産と子育てで不安なことが多かったですが、皆様いつも優しく寄り添ってくれました。ありがとうございました。香月産婦人科の皆様には感謝しかないです。
妊娠中〜産後までとても大満足です!香月で出産できて本当に良かったです。妊婦検診では、院長先生にほとんどを見て頂き、お産も院長先生でした。いつも優しい言葉をかけて頂き、安心感がありました。また、お産では助産師さんが側で褒めてくれたり、丁寧に色々と教えて下さったので本当に心強かったです。産後は1日目から母子同室を試みましたが、疲れもあり夜中に看護師さんに相談し預かってもらいました。快く預かって下さり、お母さんはしっかり休んで下さいね。と言われ、とても助かりました。どの看護師さんも授乳やミルク、その他分からない事を丁寧に教えて下さり、とても相談しやすい方ばかりでした。検診だけでなく、お産、産後の対応もとても素晴らしい産婦人科だと思います。もちろん料理もとっても美味しいです!今後またご縁があれば、是非また利用したいと思います。
診察から産後まで大満足でした。先生の指定をせず、妊娠期は3名の先生に診察頂きましたが丁寧なだけでなく、肯定的に話をして下さるので些細なことも相談しやすかったです。初めての出産で深夜に破水⇒陣痛促進剤と不安ばかりでしたが助産師さんも看護師さんも優しく心強かったです。産後即日母子同室を進められていましたが実際は20時に産後部屋に戻り預かりますねーと言って下さり、翌日から母子同室スタート産後1日目の13時〜16時頃までと、夜も預かるのでゆっくり休んでくださいとしっかり休めました。完全母子同室は2日目からですが、いつでも預けて良い雰囲気が漂う空間で有難かったです。授乳やミルク、オムツ替え指導も丁寧に寄り添った指導で焦る事無く進めれました。施設は綺麗でご飯も美味しくて人が良いので待ち時間が長い事や予約が取りにくい点はあるかと思いますが、そんなことは全然ストレスに感じない程の満足度です。(面会は9時〜21時までOK自販機には産院で支給されるナプキンや貸出されてる乳頭保護器もありました。)
子ども二人ともこちらで出産しました。初めての予約のときからすでに1週間以上先という、とても人気の病院です。医師はだいたい3名いますが、時々1名のみ。妊婦の週数や出産対応に合わせて的確な対応をするため、順番が前後するのは当たり前だと思います。いつも仕事前に利用してたので、午前8時半〜9時半までの間に予約して、長くて2時間の待ちもありましたが、ほとんどが予約通りの時間で診察してもらえます。出産はこちらの様子に合わせて、助産師さんが常に丁寧に対応してくださり、時間はかかりましたが無事出産できました。2回目出産時は、個室料金で特別室(シャワー付き)を利用でき、かなり快適に過ごせました。スタッフの方々は、産後の母体ケアや母乳育児、赤ちゃんのケアまで非常によく見てくれます。院内対応の難しい場合は、市民病院とも連携がすぐ取れ、とても安心して退院することができました。3人目はもうないかと思うのですが、もし授かったらまた利用したいと思います。
半年たってもここでの出産がトラウマになっていて、毎日憂鬱で出産の事ばかり考えてしまうので私の心のためにレビューを書かせていただきます。長くなります。予定日超過1週間。2日間ほど陣痛で寝れず一睡もできない日が続いていました。その日の朝、病院に電話で、毎日の陣痛が辛くて2日寝れていないので、もう促進剤を打って分娩させてほしい、とお願いし入院させていただくことになりました。先生から、「翌日6時から促進剤開始しましょう。促進剤入れたら明日の昼には産まれるよ。」と言われましたが、また今日も産まれない陣痛に耐えなきゃいけないのかと、でも赤ちゃんのために頑張ろうと思っていました。夫付き添いのもと、再び陣痛に耐え、一睡もできない日も3日目となりました。翌朝、やっと促進剤を入れていただけることになりましたが、注入後2時間たっても、最初に病院にきたときと同じで子宮口3cm。え、全然変わってない!と絶望しました。赤ちゃんも全然下がっていないと言われました。この時、この辛かった3日間は何だったんだろうと心が折れてしまいました。子宮が大きいとずっと言われてきたので、これはまだまだ産まれないんだろうと自分の中で思っていました。でも身体もフラフラで寝不足、促進剤の痛みは本当に耐え難く、限界がきてしまい帝王切開をお願いしました。先生は渋ってましたが、泣いて懇願し、やっと帝王切開をしていただけることになりました。しつこくお願いしたので少しイライラされていて、「初産はそんなもんだよ!じゃ、するけどいいんだね!?」と、投げやりな感じで言われました。ただ帝王切開も昼からの開始で、結局それまで陣痛に耐えることになりました。そして、帝王切開が決まったあと、夫が別室に呼ばれ手術の説明をしてもらったときに、先生からよくわからないことを言われました。「2人目を考えてるなら次は無痛分娩にした方がいい。」出産後、私も診察のときに言われました。帝王切開の後は2人目も帝王切開のはずなのになぜ?と、この言葉の意味を何度も考えました。調べても、1人目帝王切開で2人目無痛分娩にされた事例は見つけられず、あの時の状況から、私が痛みに我慢できなかったからわざと言ってこられたのだと思います。この言葉はかなり私の心を傷つけ、以降ずっと自分を攻める苦しいものとなりました。産んだ後も、私があの時もっと頑張っていれば、下から産んであげられたのに本当にごめんねと毎日思いました。出産の痛みを我慢できなかった駄目な私という後悔ばかりがずっと残っていて、トラウマになっています。あの日に戻りたいとばかり思ってしまいます。今も深夜4時、思い出して眠れずこれを書くことにしました。担当された先生には、もう少し寄り添っていただきたかったです。半年たってもまだ忘れられず自分を責めてしまいとても辛いです。因みに、妊婦健診で担当していただいた山崎先生や、助産師さんには本当によくしていただいて、料理もとても美味しかったので、病院の評価を下げるレビューとなってしまい大変心苦しいです。出産担当も山崎先生がよかったです。
以前第一子をここで出産しました。里帰りで32週まで別の病院に通っており、口コミに怯えておりましたが、普通に良い産院だと思いました。院長は淡々としている感じですが、診察も早いし待ち時間も短いので私はおすすめです。寄り添う感じはないかもしれませんが、余計なことも言われないという感じです。助産師さんは皆さん親切ですごく母性を感じて安心できます😊
不妊治療をしていました。ともだちが他院で2年ほど不妊治療通っていましたが授からず、ここに転院して半年で授かりました。私もすぐ不妊治療をここではじめて、今は二児の母です。さずからず悩んだ日々はたいへん辛かったです。この病院に通えば、できることをきちんと分析してやってくださると思います。不妊治療の場合は、ここに通えば間違いないと思います。
今の不妊科担当の田中先生は、話も聞いてくれるし、親身になってくれます。陽性が出たし、田中先生のとこに来て良かったです。
今年の1月、里帰り出産でお世話になりました。実績、綺麗な設備、食事、あとはマタニティヨガなどのスタジオレッスンがあることが魅力。ヨガクラスでママ友ができ今でも連絡取り合っています。担当は山崎先生でしたが、体重管理なども特になく、良くも悪くもゆるめな印象で、産前神経質になりがちだった私には合っていました(妊婦のタイプによってスタンスを変えられているのかも)産後の母乳指導が助産師さんごとに方針が違って混乱しましたが、これはどこの産院も同じですかね。助産師さんそれぞれの資質は素晴らしく、出産時や出産直後の辛い時期も安心して身を任せることができました。
名前 |
香月産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-272-5588 |
住所 |
〒733-0812 広島県広島市西区己斐本町2丁目14−24 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お産を担当してくださった助産師さんが、ずっと誉めながら励ましてくださって、初産でも落ち着いて安産で産むことが出来ました。入院中も母乳のことや赤ちゃんのことについて丁寧に教えてくださり、私の体調も気にかけて声をかけてくださいました。第二子を授かれたら、またこの方に取り上げていただきたいなぁ、と思いました。ただ、ちょうどたくさん生まれたタイミングだったそうで忙しかったのだと思いますが、対応が雑に感じる助産師さん?看護師さん?もおり、人によって差があるな、と感じました。提出したバースプランを尊重してくださり、カンガルーケアをさせてもらったり、生まれてすぐの体重測定や家族3人の写真を撮らせてもらったり、良い思い出になりました。入院中はご飯とおやつが毎日凝ったメニューでとても美味しく、食事の時間が楽しみでした。肩と膝下のエステもとても気持ちよく、むくみがスッキリして退院できました。夫の付き添い入院もでき、面会時間が9:00〜21:00と長く、家族にも来てもらいやすいのも良かったです。健診は朝1番に行くとそこまで待ちません。山崎先生と中嶋先生に診ていただきました。時間外に診ていただいたこともありますが、安心する声かけをしてくださいました。