いちご狩り無制限!
深作農園の特徴
いちご狩りが楽しめる、甘くて美味しいラブソングやひな苺がおすすめです。
贈答品として人気のメロンや、手作りのバームクーヘンも購入できます。
幼児連れにも優しい、時間無制限のいちご狩りが魅力的です。
妻がいちご狩りに行きたいと言い、昨年はなかなかいちご狩りに行く機会がなかったので、初めていちご狩りに行きました。じゃらんのサイトで何件かいちご狩りの出来る所がありましたが、時間無制限でいちご狩りの出来る深作農園さんを選び、予約して車で1時間半程で到着しました。テレビで何回か見掛けた事のある所らしく、周辺の建物も綺麗だし、お客様休憩所も広くて良かったです。受付から歩いて5分程のイチゴハウスに案内され、2種類の品種の食べ比べが出来ました。大人1人¥2100(妻と2人で¥4200)、そうすると元が取れるのは1人30〜40個位だと思うので、食べられるか心配でしたが、新鮮で甘い苺はサクサク食べられて、30分程で元が取れたと思います。ここはかなり人気の場所なので、平日の昼に40〜50人位のお客が居ましたが、帰る時にはまばらの人数しか居なかったので、私等夫婦はかなり食べた方だと思います。苺、甘くて美味しかったです!
最寄り駅の大洋駅へは、水戸駅からは電車で50分、鹿島神宮駅からは電車で25分。大洋駅は無人駅でタクシーはなく、徒歩で30分で着きました。テレビ番組でも紹介されていることもあり、全国各地から客が集まり、メロン狩り施設、カフェ、バームクーヘン販売店などがあります。5〜7月がメロンが旬で、多くの品種がありますが、8〜10月は最高級で甘いアールスメロンが食べられる時期です。8月の平日9:30訪問、この日は空いており、まずカフェ(パティスリー・ル・フカサク)に入店しました。「メロン農家のフルーツポンチ」「王子様のメロンゼリー」を注文し、その場で会計してから着席しました。アールスメロンはT字型のつるが特徴で、ハーフサイズで提供されると思っていましたが、T字型の部分も付いたまるごとの状態で提供されました。内部にはソーダ水とフルーツ各種が入っており、甘いメロン果肉もたっぷり付いていました。提供時はフルーツ各種が乱雑に入っていたので、写真用に中身を整理してから食べました。メロンの品種や収穫時期によって、提供される大きさや型が違うのかもしれませんが、非常に満足しました。
2023.7.29贈答品のメロンを送るために訪問。5月中旬〜7月までは4種類(メロディグリーン、イバラキング、オーロラグリーン、ドリームレッド)があり、7月末から10月末までは高級品のアールスメロンがある。メロディグリーンを販売している期間は、一つ1000円程度のお手頃価格のものも売られているので、家族用にはピッタリ。アールスメロンは一1蔓に1個しか実を付けないようで、安価品は無い。4000円以上買うと、トマトやジャガイモなど、季節の野菜をくれるのも嬉しい。なにより店員さんの対応がよく、気持ちよく買い物出来ますね。
時々ケーキやプリンを購入しています。バームクーヘンも美味しいですよ。今日はメロンソフトクリーム🍈を食べました。夏の時期はメロンの購入も出来るようなので、メロン推しですね。カフェもメロンのデザート🍈がたくさんあって美味しそうでした。待ち時間が30分以上で、暑い中並ぶのは大変そうでした!いちごの時期🍓はいちご🍓づくしになり、そちらもおすすめです。
3月中旬いちご狩りに行ってきました。時間ごとに区切ってある様で次の回まで30分待ち位。受付時にトレーと練乳渡されます。ハウスにバック持ち込みができないので休憩所にあるロッカーにしまい待機。歩いて1分位の所のビニールハウスへ徒歩で向かったのですが、午後からだったからなのか入り口付近のいちご少なめだからと、出口側から入る為ビニールハウス脇を奥に歩いて行きました。畑の土の上歩くのでヒールはやめておいた方がいい感じ品種はラブソング 入り口から甘くていい香りにテンション上がります。時間制限なしなのでゆっくり写真撮りながら食べられるのも良かったです。取りたてのいちごは柔らかくて甘くて美味しくて食べ過ぎてしまいました。
2月の日曜日にいちご狩りに行きました。元々、人気店と知っていたので早めに行こうと、10時頃に来店。既に行列で車を止める場所もなくて驚きました。無事に駐車し、受付で会計をして練乳とタッパーを貰い、その後は専用のバスでいちごのハウスまで送迎してもらいます。なんだかんだ、バスに乗るまでにも30分以上並んで待ちました。7棟くらいあるハウスを自由に行き来して良いので、好きな品種のいちごがあるハウスに入っていちご狩りをしました。今回はひな苺とラブソングという品種。個人的にはひな苺の方が甘さと酸味のバランスが良く好きでした。制限時間もないので、ゆっくりいちご狩りが出来て満足です。また、帰りは途中の畑でニンジン掘りもして良いということでニンジン掘り体験もして帰ってきました。(一人一本と決まっています)。ゆっくりといちご狩り、ニンジン掘り体験が出来て大満足です。並んでまで行く甲斐がありました。また来年行きたいです♪
2022.5.2に初訪問しました。国道51号線沿い、大きな看板と南欧風の素敵な建物が目を引きます。入ってすぐの整備された駐車場に1台空きがあったのでそこに駐車。雨上がりの晴天、車を降りて深呼吸。イチゴ、チーズバーム、ロールケーキを購入。帰宅していただきました。イチゴの新鮮さ、香りと味と食感は極上でした。今まで食べたイチゴの中でNo.1でした。ラブソング3Lがお薦めです。今度行くときは、贈答品として発送してもいいな、と思っています。とにかく、果物の品質は極上です。
先日深作農園に行ってきました。スペシャルメロンパフェ食べ応えがあって何よりメロンのソフトクリームがサッパリ味でとても美味しかったです。また行きたくなるお店です。
いちご狩り。時間無制限ハウスが栽培用なので、両端は腰をかがめないといけないので、疲れます。昼過ぎだったので大きないちごは少なめでしたが、いちごは甘く美味しかったです。いちご狩りの後、良かったらと。にんじん掘りもできました。時期によってはバスに乗っていちごハウスに向かうようです。
名前 |
深作農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0291-39-8560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

追記3月1日いちごの季節にいきました。メロンの季節より混んでいません。カフェメニューもいちご1色。いちごがふんだんに使われています。カフェも販売もやはりいちごのお値段はお高めでした。メロンのお値段は高めです。JAと比べると品質が劣る感じ。お土産を買ったり、スイーツを食べたりするのに適している施設です。メロンジュースはとても甘い。