矢祭町の絶品鮎とにゅるん温泉。
東舘温泉 ユーパル矢祭の特徴
オートバイソロツーリングに最適な立地の温泉宿です。
アルカリ性単純泉で心地よいにゅるにゅるした温泉を楽しめます。
シャワーがプッシュでないところがポイント高いと思います。
矢祭町の温泉施設。温泉も良いのですが、私の一押しは「ゆずシャーベット」!!これを食べる為だけでも立ち寄っても良い位、癖になる爽やかな美味しいアイスです。時間がある方は、温泉でゆっくり温まり、湯上がりに「ゆずシャーベット」を食べると体が整いますよー。
日帰り温泉を利用しました。雨は降っていましたが日曜日なので混み具合を心配しましたが、広い休憩室に私達のみ。食事は別室のレストランで他に一組しかいませんでした。泉質は少しヌルヌルする感じで湯上がりはツルっとして良いお湯でした。
鮎の塩焼きが絶品。どこの鮎よりもうまい!天ぷら定食も美味しかったです。
平日の夕方、大子の登山帰りに日帰り入浴が可能か電話した所、16時以降なら500円。以前だと800円とフロントの方のお得な情報により16時に訪れました。ただ汗を流したかったのですが露天やサウナも完備され安価ながらとても綺麗な浴槽でゆっくり浸かる事が出来ました。こまめな清掃も行き届いており、浴槽も広かったです。またこちらの方に来たら寄らせて頂きます。
お風呂のみの利用でしたが、JR東館駅から徒歩約10分のところにあって、自分的に駅近温泉に認定しました。お風呂は内風呂、露天風呂、ジャグジー、サウナがあって、脱衣室も広くて大変良いところでした。乗り鉄さんの疲れを癒す場所としてお勧めです。
オートバイのソロツーリングで利用。バイクは建物の軒下に停められます。大きい施設で夕食も品数豊富、温泉もとても気持ち良かったです。
サウナがある居心地の良い温泉です。この辺では珍しい酸素カプセルや岩盤浴もあり温泉施設として充実しています。レストランもあり1日過ごせます。
何年か前から定宿のように伺っています。初めて泊まったのは東北方面へのツーリングの中継地としての宿泊でした。バイクは自動車の駐車場に停めていたのですが、翌朝外は激しい雨でした。私のバイクにはユーパルの方がシートに傘を立てかけてくれており、ほっこりしました。そのまま雨の中出発ではありましたが、うれしく思いました。
空いていました。日帰り温泉の利用です。日中は地元の方の利用が多いようです。休憩のできる広間は広かったです。飲食物の持ち込みはご遠慮ください とのことです。静かで仮眠ができました。
名前 |
東舘温泉 ユーパル矢祭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-46-4300 |
住所 |
〒963-5118 福島県東白川郡矢祭町東舘蔵屋敷108−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

矢祭町刀剣展示会に行って来ました。たくさんの方が見に来ていたのには、驚きました。ゆっくりじっくり見て来ましたが、惹かれるものがどこにあるのかは分かりませんでした。でも、楽しかったです。改めて,自分は日本人なんだなぁと実感しました♪