昭和の面影、豊富なお惣菜。
ゆめモール五日市の特徴
駐車場が広く、買い物に便利な立地が特徴です。
3階には広々としたダイソーがあり、品数も豊富です。
新たにオープンした食品館では多彩なお惣菜が楽しめます。
綺麗になって以前取り扱っていなかったような商品がある。ただ、以前の2階にあった服コーナーとかがなくなって食品のみなので自分はちと不便。みんな駐車場のこと言ってるけど有料になっても仕方がないよ?だって今まで無料だったから利用しない奴もダダ止め長時間平気でしてどこかにいってるからね?文句言うならそいつらに言え。
2024年9月12日にリニューアルしたユメマート、オープン記念期間はとても安かったが期間を過ぎると他のゆめタウン系列と同じ値段帯になった。また、駐車場がゆめタウン系列には珍しく有料になるパターンがあるため評価は3とさせてもらった。
駐車場がたったの30分しか無料じゃない。1,000円以上でさらに30分無料になるらしい。今日はダイソーにちょっと用があって、帰りにゆめタウンで牛乳を1本買っただけだけど、手のかかる幼児連れなもんで当然30分は超えて、駐車場に200円取られて、なんか損した気分で帰った。たぶん今は新館建設中で駐車場が少ししかないからだと思うけど、もし新館が完成してもこのシステムのままだとしたら私はもう行かない。
昭和中期から良く行っております。前よりきれいになったと思います。
開店当初(昭和50年代初頭)は3階に飲食店、2階に手芸用品・服地屋があった。ここ30年ほどの間に増築・リニューアルを頻繁にくり返してるけど、建物自体の老朽化が気になる。
お惣菜が豊富でワクワクしますし、2階にダイソーが広くあり、物揃い良しでした。定員さんも感じ良いです!
一般的なゆめタウンでした。一般的が故にコメントすることはあまりございません。一つ述べるとするなら、そんなに食料品安くないそれなり。
今回は2階、3階まで行ってみました。昔ながらのスーパーの上の階にあるような衣類とかあって見るだけでもとても楽しかった。傘が欲しかったので、お手頃な値段で傘が購入できて大満足です。
こちらのお店は、朝、11:00までだったと思いますが、コーヒーを頼むと、厚みのあるトースト、豆菓子が付いてくる、本店が名古屋なのでこしあん、つぶあんバター、いずれかえらんでトーストに付けて食べる、コーヒーも美味しです、長い時間、座ってもお店の方は何も言わないので、いいかな😃
名前 |
ゆめモール五日市 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-923-5123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場だったところに、新たに食品館がオープン。広々として買い物しやすいです。高齢の徒歩の方は奥になり、不便だといわれてます。このご時世、駐車場の有料化はしかたないですが、売り上げダウンしてるんではとおもいます。全館完成したら違ってくるかと思います、