進化する二郎系ラーメン、濃厚な魅力。
ラーメン太る 高浜海の家店の特徴
濃厚乳化スープの二郎系ラーメンが味わえます。
トッピングで豚やニンニクを自由に増やせるのが魅力です。
進化したラーメンが楽しめる摩訶不思議なお店です。
毎日食べても飽きない、毎日食べれる二郎系ラーメンです。他店とは違いコールやルールも無く食券で全てかたがつくので気にせず入れます。
煮干しラーメンを食べました。人気メニュー(?)が二郎系ラーメンのようでチャーシューが硬めでどちらかというと豚肉といった感じでした。店主一人のお店で座席番号を呼ばれたら取りに行き、食べたら返却口へ返すシステムです。店主がバイク好きなのかポスターやステッカーがたくさん貼ってありました。自分的には嫌いではなく、次は他のメニューもいただいてみたいです。
二郎系と呼ばれるラーメンが食べられます。今まで敬遠してましたが、ずっと気になっていたので覚悟を決めて行ってきましたw食券を買って、トッピングメニューを赤ペン使って自分で記入します。机は食べたものが飛び散ってなんだか汚れていました…セルフでふきふきしましょう。ラーメン並盛(麺200g)こってり全部普通、豚ラーメン特盛(麺400g)こってり野菜増しアブラ増しニンニク普通を注文しました。アブラは増しの分は別皿で提供されます。チャーシューはでっかくてホロホロとしてて食べ応えありです!賛否両論あるようですが、ボクは個人的には好きです。また近くに来たら食べにきてみようと思います。ごちそうさまでした~!
豚ラーメン400gにトッピングに豚追加、アブラ、ニンニクをマシマシ、ヤサイ普通で頂きました。スープはこってりを選んだのですが、二郎と比べると薄く優しい味付けで、麺はやや硬めの太めの平打ち麺、豚は柔らかくてホロホロに崩れます。今のところ能登で二郎インスパイア系を食べることができる唯一のお店で、コールは食券を渡す前にチェックを入れる方法なので分かりやすかったです。再訪汁なしラーメンの大盛り(300g)をヤサイ普通、アブラ・ニンニクをマシマシ、豚追加で頂きました。ラーメンと豚ラーメンは小、普通、大盛り、特盛りと麺の量が100gずつ増えて行くのですが、汁なしラーメンは普通と大盛りの2サイズとなります。当然、汁は少ないのですが、豚ラーメンと違いって魚粉が効いていてとても美味しかったです。再訪煮干しラーメンの大盛り(300g)を頂きました。煮干しラーメンは汁なしラーメンと同じく、並(200g)と大盛り(300g)の二択で、コールはありません。スープはこのお店のラーメンのスープがベースで、煮干し粉をたっぷり使ったドロドロのセメント系スープが堪能できます。個人的に煮干し臭いスープが好みなので、スープも全部飲み干しました。ご馳走様でした。
ラーメン 大盛 300g🍜ド乳化こってり、野菜普通、 背脂普通、 ニンニク増し で食ってみた。平打ちの極太麺に醤油豚骨、極厚の豚は柔らかで美味かった〜😙野々市本店⁉️同様、コールは食券に事前記入なので気が楽ッスね。卓上のかえし醤油で味の調節出来るのも何気に嬉しいッス😙株式会社meguが運営する二郎インスパイア系の店。(ラーメン二郎からの独立や暖簾分けではないので二郎系ではなくインスパイアなのかな⁉️と・・・)けっこうな穴場ですが、やはり野々市店同様人気店なのは間違いないッスね‼️
元釣具店だった店舗をリノベしたラーメン屋さん。時々前を通るで、気になっていたのですが、二郎系があまり得意ではなくて…今回、たまたま機会があり初入店です。本来なら、推しの二郎系ラーメンを注文すべきなのでしょうが、あえて苦手なラーメンを注文するよりも、影響の少そうな汁なしラーメンを注文。魚介と麺を味わうと書いてあったので、濃厚で旨味の強い味では?と期待しましたが…すいません。味の好みは人それぞれなので、あくまで個人的な評価とさせてください。魚介の風味は少しありますが、例えようのない独特な風味で、ごちゃごちゃした味と言うか…。一体感がなく、旨味は感じられませんでした。また、豚肉がめちゃくちゃ塩からくて、これはちょっといただけないかと。
3度目の訪問!未食のメニューから「油そば 大盛」を選択!食べ方はpopに習って 辣油 酢 共に3周!卓上一味も 辛味もフリフリして これ好きニンニクもあれば良いのにと思った。大盛だけど300gあるのか?無くなるのが早かった。2度目の訪問。汁なし大 300gあります。魚介系まぜそばなんだって!濃いめなんだって!そんな事言われたら 食べたくて( ´∀`) ドストライクの旨さでした。地元なのに初めての訪問。事前に常連さんから学習してるので オーダーに迷いはありませんでした。この後飲む予定があったので、並盛りに野菜マシマシ。こってりでニンニクつきで( ´∀`)モヤシラーメンと言うより モヤシ盛りにラーメンって程モヤシばっかり。この狙いは 血糖値上昇を抑える為。200gと400gが同じ値段って所が 嬉しい。次は 煮干しか汁なしか油そば 楽しみ。
濃厚乳化スープの二郎系ラーメン 。普通の二郎よりカエシ醤油が薄めなので卓上のカエシで調整したら美味しかったです。
こってり大盛の野菜マシマシ肉増しを食べました。見た目のインパクトはやっぱりすごいですね。肉増した分、少し食べるのがきつくなり自分に合わなくなってしまいました、ちょっと反省。次はあっさりを食べようと思います。
名前 |
ラーメン太る 高浜海の家店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

普通に旨い二郎系ラーメンの店。太ると名前にあっても、背脂無しの野菜マシで気分的なヘルシーおすすめは、二郎系汁無し共に背脂無し 麺400g 野菜マシ食べる時 酢と魚粉+にんにく食べる前、肉とにんにくを麺の下に入れて温め、野菜にスープ掛けて食べ進めてから、適度に加熱された肉ににんにくを食べる。ここの店のにんにくは、角切りだから生だと辛い。それだけがネック。