スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
本戸神社(香取神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
御祭神は布津主命。創建年代は不詳で、元は香取神社であったが、明治6年に近隣の十組の鎮守氏神を合併し、地名から本戸神社と改称。同年村社列格。県道109号稲田友部線沿いの交差点脇の高地に真新しいプレハブ風の社殿が鎮座まします。令和3年十一月に新築落成したばかりで、その際に境内の樹木もバッサリと伐採されたのでしょうか、本当にさっぱり何もないような境内です。しかし、境内から南向きの鳥居の先のなだらかな山々が広がる景色は美しいです。、