濃厚鶏白湯ラーメン、城ヶ崎美嘉の世界。
らぁめん城ヶ崎の特徴
限定メニューの地鶏と利尻昆布の出汁が魅力的です!
店内にはアニソンとアイマスのポスターが飾られています!
濃厚な鶏白湯と平打ち縮れ麺の絶妙な組み合わせが好評です!
初めて伺いました。普通のラーメンをと思っていたが、今日はつけ麺のみ?だったのでちょっと不安が。スープは熱々で生姜がキッチリ効いていて良かったですよ。ただ、麺がつけ麺だったので当方は滅多に食べないので、スープにダイブしていて欲しかったかなぁ!また、普通のラーメンを頂きに行こうかと思っています。
25日の土曜日にお伺いしましたが、お店の雰囲気が良く、お店の至る所にfripSideやアイマスのポスター等が飾られており楽しい空間です!注文させて頂いた昆布中華そばは、とてもあっさりして食べやすく、麺の噛みごたえや喉ごしが素晴らしかったです!ライスもセットで注文したので、お腹がばっちり満たされて大満足でした‼️店主さんも気さくに話して下さり、fripSideのお話もさせて頂いて、めちゃめちゃ貴重なお時間となりました‼️車と電車でも行けるので、これからもお世話になゆと思います‼️宜しくお願い致します😄皆さんも、迷われてる方などいらっしゃれば一度は行かれてみて下さい( ^ω^ )
2回目の来訪。14時到着でもまだ並んでおり、そこから30分以上は並ぶ盛況ぶりが続いています。今回はらぁめんに限定の九条ネギトッピングと豚玉めし。鶏白湯と魚介のスープがここまで融合しているラーメンに、他にまだ逢えたことがありません。相変わらずアイマスソングが鳴る店内。私はPを引退した身(主にニコ動)ですが、本当に貴重な存在のお店だと思います。そして、今回は初めて店前の自販機にある持ち帰りらぁめんを購入しておみやにしました。麺、汁、メンマ、チャーシューが冷凍で入っており、湯せんで温めて食べましたがお店と遜色ない味が楽しめて感動しました✨もしも完璧を求めるなら玉ねぎのみじん切りと海苔を用意すれば完璧です。おみやげ1人前で1000円以上と、高価ではありますがそれだけの味はします。滞在時間が取れない人にはオススメです。保冷剤は付近のベイシアで、保冷バッグは100均ワッツで手に入るでしょう。
2023/6/33年前にオープンしたラーメン店だが、近くなのでいつでも行けると思いつつ、今回初めて行ってみた。何かちょっと風変わりな感じの店内。店内の食券機でらぁめんと豚めしを購入し、順番を待つが、客の人数の割に対応が遅い。(減点)らぁめんのスープもチャーシューも普通で特に美味しいと思うレベルではない。豚めしもしかり。問題はどちらも少し塩辛い(減点)豚めしは小さな丼にてんこ盛りなので食べづらい。面白いのは辛子マヨと普通のマヨが付いて(写真)来て、好みでかけながら食べるのだが、多少塩辛さは軽減できるものの焼け石に水。また毎日のように限定らぁめんを提供しているようで、それを食べに来る客なのか、客はそこそこ来ている。それが高評価なのか?!何れにせよ、私はジモピーとしてオススメは出来ないが、3年間続き客もそこそこ来ているので常連客が多いのかも知れない。
デレマスPには有名なラーメン屋さんです。名刺を飾れる場所があるのでデレマスPでなくとも名刺は持っていくと良いと思います。ラーメンについては麺スープトッピングどれもとっても美味しかったです。また、その日限定のラーメンがあったりして色々楽しめます。写真のラーメンはまぜそばだったと思います。店主さんが勉強熱心でこれからも様々なラーメンを出してくるので楽しみです。片道3時間かかるので年に数回しか行けませんが、近所にあれば毎週通ってるぐらい美味しいラーメン屋さんです。立川のラーメンスクエアに出展して欲しいと思ってます!また、通販もやっているようなので遠くて行けない方も是非!
・らぁめん・大盛・メンマトッピング:1
おかえりなさいませ御主人様♥とってもナイスです❗❗どうして、こーいうお店が無かったのか何故、今まで気が付かなかったのかそんな気持にさせてくれます心の中では♪君の愛馬が・・・(DMM版4K60fps)って、ワンフレ流れましたが、、店内にはアニソンが流れお箸の袋にキャラクター店員さんは丁寧で、洗った丼ぶりを、棚に戻す際なんかは、音を立てない様に、静かに戻し気遣い満点です肝心なラーメンですが🍜この日は限定ラーメンに味玉トッピングで頂きましたスープの感じとしては、佐野のアメノオトの濃厚鶏白湯と同じ位濃厚で麺は、茹でる前はそば粉が入っているような色なんですが茹で上がると黄色みがありモチモチした食感でしたはちみつ梅のトッピングが有れば加えたくなります。美味しかったです♥群馬にも聖地が有ったんですねオススメです(^^♪✨
約1年振り、2度目の訪問。土曜日の13時頃到着。3名並んでいたが、食券を購入して数分でカウンターに通された。オーダーは、限定の背脂鶏白湯みそらぁめん950円と漬け鶏コンフィごはん300円。少しとろみのあるスープが良い感じに太麺に絡み、とても美味い。オプションの味玉も完璧な半熟具合。ごちそうさまでした。また伺います。
年始に訪問、趣味人のお店。限定メニューの「背油鳥白湯ラーメン」u0026「コーン豚マヨご飯」を注文。正直、味は無難だと感じた。麺は家系を思わせる中太麺で甘みのある白湯スープ、厚めのチャーシュー。スープの甘さを刻んだ生玉葱で味のバランスをとっている、しかしそのせいでぬるく感じる…ただ、お店の試行錯誤を創意工夫を強く感じる一杯!今度は「中華そば 輝き」を食べに来てみたいです。
名前 |
らぁめん城ヶ崎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々2417−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

1日30食限定メニュー地鶏と利尻昆布と帆立出汁のしょうゆラーメンをたべました。一食2000と高額でしたが、貴重な体験ができました。次回は普通のラーメンと豚丼食べたいです。ラーメン店なのに楽しくなる雰囲気のある店で、また来たいと思わせてくれます。昼間営業は不定期みたいなのでGoogle提供の営業時間外でも営業してることがあるようです。