上高地の天然水で極上かき氷。
SAKURAかき氷工房の特徴
中にたっぷり入ったいちごや桃が感じられるかき氷が絶品です。
上高地の天然水を使用した氷で、全くキーンとしない優しい食感です。
創意工夫のある多彩なスイーツ系かき氷は、ここならではのクオリティです。
毎年、毎年、本当に美味しくて毎回感動します。わたしはモモミルクと、ベリーピスタチオしか、食べたことはありませんが、本当に素晴らしいです。絶品です。モモは本当に果実を丸ごと食べるより美味しいです。ここのかき氷を食べたら他では食べれません。
土曜日12時ごろ訪問名前と電話番号を記入して車で待つスタイル。先客が何組かはわかりませんでしたが、50分ほど待ち電話が来ました!おすすめのマンゴーと桃をオーダー。マンゴー1300円と桃1600円温かいお茶が無料はありがたい。着席してからかき氷が来るのに20分ほど。待つだけあった!というかき氷が登場!過去1番の美味しさでした。小旅行といってもいいくらい遠いのでなかなか伺えませんがまた絶対に行きたいお店です!氷は日光仕様ではなかったので新鮮でした。ご馳走様でした😋
7月、かなり待ちます。紙に電話番号を書き、席の案内ができるようになったら電話で呼び出してくれる予約スタイル。かき氷だし、そんなに待たないだろうと車で待ちました。待ち時間、1時間です。お客は、食べたらさっさと出て行ってもらわないと。駐車場は6台?ほどしか止められないため、近くのDAISOで待つしかありません。DAISOに止めないで下さいと書いてありますが、いつ電話が来るかわからないので、そこで待つしかありません。定員さんは、食べ終わった食器をすぐ下げていましたが、予約時に1時間ほど待つことを伝えていただかないと、無駄に待ってしまいます。1 時間あれば、時間潰しにいけるし。あと、提供したらすぐに次の予約の人に電話しないと、予約者が来るまでの時間無駄です。実際、席が空いている時間がありました。次の人が待っているのが見えれば、常識ある人は食べたらすぐに出ようと思いますしね。かき氷は、ふわふわです。無駄に1時間待ってまで食べたいとは思いませんが。もう少し、回転率が上がるといいと思います。
とっても冷たくて美味しいかき氷です!
群馬旅行の際におじゃましました。土曜のお昼頃行き5組待ち。台紙に名前を書いて、順番が来たら携帯に連絡をもらえるタイプ。駐車場は店前に3台。いっぱいの場合は迎えの食堂の駐車場に停めていいとのことです。隣にダイソーがあるけどそちらには停めないよう注意下さい。かき氷自体は、ふわふわ系でフルーツにこだわりがある系のもの。形を整えるために、押さえこんでいるようで、触りは少し硬いかも。フルーツの良さを出すためか、ソースは少し薄めなので、形を整えずそのままソースはかけた方がいいと思いますね。フルーツ自体はこだわりを感じられるくらい美味しかったです。また近くに立ち寄った際は訪問したいですね!
かき氷がおいしい上にスープも焼き芋も美味しい♡店員さんも良い人です。子連れに嬉しい畳席もあるので子連れにもおすすめです。子供たちもここのかき氷と焼き芋が大好きです。またお一人様も何名かいて、かき氷を2つ食べてる方もいました!美味しくてぺろりと食べられてしまうので納得です^ ^お一人様でも子連れでもカップルでも来やすい雰囲気がいいですね。また行きたいお店です。
ここのかき氷はやばい❗️各地食べ歩いて研究しただけあってクオリティ高いです🎵(u003d^ェ^u003d)
美味しい!!スタッフさんも応対が良かったです。
2021.05.04きな粉バナナマスカルポーネのかき氷を頂きました。中にあんこと白玉が入っていて飽きずに食べ切れました(^^)
名前 |
SAKURAかき氷工房 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1211−2 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

よくあるのが果物少しだけってかき氷がありますが、ここのかき氷はいちごが中にもたくさん入っており、金額に見合うかき氷だと思います。食べていて、すごく丁寧に作られているのが分かったのと、丁寧な接客でまた来たいと思いました。