茶褐色濁り湯で心も体もぽかぽか。
くらぶち相間川温泉ふれあい館の特徴
隠れた秘湯、赤褐色の濁り湯が自慢で温まる温泉です。
源泉掛け流しの塩化物温泉、熱めの湯が特徴的です。
近くに子供天文台があり、星空観賞も楽しめるロケーションです。
泉質の良い温泉目当ての宿泊でした。素人っぽい応対が新鮮でした。日帰り客が居なくなってからの ほぼ貸し切り状態の露天風呂は、満喫できました。
日帰りで利用しました。お願いごとや教訓などの貼り紙の内容と言葉使いに愛情がこもってて毎回暖かい気持ちになります。泉質がよく隠れた名湯。
日帰り温泉で来ました。黄土色の温泉で、露天風呂に7分位入り、限定20食の釜めしを食べました。温泉は、香りが変わっていて、皮膚も綺麗になった気がします。体も1時間位温たかかった為、とても良かった。釜めしは、具材も多く、釜めしって感じで、旅行感を味わうにはとても良い。
良いお湯でした、やや熱めです。7分以上は浸からないでとただし書きがありました(笑)日帰り温泉♨️を楽しめました☺️昼間散策したら綺麗な滝がありました😊
凄く熱い赤褐色の濁り湯最高に温まる温泉でした。油臭く、からい虹色に変化する、珍しい温泉♨️
11連勤の疲れを癒やすため、サイクリングを絡めて泊まってきました。星もよく見えて最高でした。
隠れた秘湯 泉質が凄く高い脱衣所普通だが人が多いと狭く感じる湯温42℃ 適温だが人により暑めに感じるかも(源泉62℃加水)飲泉不可茶褐色 濁り湯 薬っぽいニュアンス効能は高そう(掲示資料には草津湯より鉱泉度が高いっぽい事が書いてあった)ph6.2 強塩度、強く湯上がりは海から上がった時のつっぱり感が、ある為肌が弱い方はシャワーでサッと流してから上がるのをお薦めしますサウナ無し 水風呂無し 露天あり(岩風呂)洗い場7 アメニティ有り鉄分豊富で効能が高い為 ぽかぽかあったまるが 長湯をすると湯当たりしやすい模様 10分程度迄を薦めます(7分入浴掲示有り)サウナがないので長湯しがちカモその他宿泊施設 有り 近くに子供天文台周囲が山なので夜の星空が綺麗交通高崎より406号を山に向かってひたすら走る 道は悪くない利用3時間 520円(高崎市民割有320円)営業 19時迄(18時〆)食堂と休憩室が15時迄(L.O14:30)Google mapsクラインガルテン、くらぶち相間川温泉ふれあい館2種類表示されるが同一施設(多分キャンプ施設がガルテンかな)
日帰りで利用。温泉はとても温まり、くつろげて良い。高崎の市街地から結構離れているので、ついでによるという感じではないので、このあたりを目的地としてくるならとても良い立ち寄り温泉になると思う。
茶褐色で少し油臭のする塩化物強塩温泉。透明度は15センチくらい。内湯、露天どちらも42度で長湯できそうな温度設定でしたが、「カップラーメンは3分、温泉は長くて7分、それ以上は伸びるだけ」と貼り紙あり。湯当たりしない程度で上がりました。湯上がり後もポカポカです。
名前 |
くらぶち相間川温泉ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-378-3834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自然のど真ん中にある温泉\u0026宿泊施設。日帰り温泉で利用。利用料が500円ちょっとで温泉に入れる。茶色がかった温泉は、塩分濃度が高いけど肌触りはやわらかい。温泉に入った後は広いテーブル席でまったりできます。