源泉かけ流しと岩盤浴で至福のひととき。
塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園の特徴
広島市佐伯区にあるスーパー銭湯で、岩盤浴や源泉かけ流しが楽しめる施設です。
清潔感があり、こまめに清掃されているため、快適にリラックスできます。
露天風呂の塩分を含んだ温泉は、特にひんやりした湯加減で心地よい刺激を与えてくれます。
チムジルバンが有名とのことで行ってみた。内湯と露天風呂、チムジルバンの組み合わせで入浴料が変わる仕組みのようだ。今回は岩盤浴のチムジルバンを選択。他でもよくある内湯のある2階で着替えて、1階の岩盤浴に入りに行く導線が未だに慣れない。岩盤浴は何種類かのコンセプショナルな部屋があり、それぞれで楽しめる。そしてクーリングルームもあり、リフレッシュして違う部屋に臨めるのも良い。ロウリュウはあるがそこまできつくは感じなかった。内湯は狭いので沢山湯船に浸かりたい方は露天風呂も入るのをオススメしたい。岩盤浴メインで入るならいらないだろう。店員さんが親切でした。
広くて綺麗な施設でレストランや土産物売り場、休憩スペース、あかすり、マッサージ、岩盤浴などなど一通りそろってます。金曜日の夕方17時頃来ましたが、駐車場はほとんど埋まっててほどほど混んでました。お風呂は内湯は建物の大きさの割にそんなに広くないな。と思いましたが、露天風呂が広かった。◯◯湯、◯◯湯と種類豊富で色々なお湯が楽しめる露天風呂でした。ただ、種類が多い分一つ一つの湯がそんなに大きくないため、混雑時はゆったり入れません。ピーク時は芋洗いになるかも。
利用日 2024/12/28□料金・内湯のみ 480円・全て 平日930円、土日祝980円□駐車場 広い□接客 良い□泉質 塩泉(露天風呂一部のみ)□流れ①靴を靴箱に入れる(鍵、自己管理)②レジで受付、プラン注文、リストバンドを受け取る(支払い退館時)③自動精算機でリストバンドで精算(クレカ・QR等あり)■その他・こまめに清掃されており清潔。・レジのコンドウさんの説明が丁寧でわかりやすかった。・ドライヤー席数多く良い。はPanasonicイオニティ(約5,000円)で十分乾く。・内湯だけでも満足できるが、今回は980円を払いサウナと露天風呂を利用。壺湯など種類が豊富で、泉質も良く、また来たいと思える温泉施設だった。・リクライニングチェアや畳の部屋があり、入浴後にゆっくり過ごせる。2024/12/27 関西からの旅行者。
周辺の温泉施設の中では一番広く、岩盤浴や源泉かけ流しの露天風呂など設備は充実しています。源泉は広島では珍しい黄色お湯で、塩分濃度の高い高ナトリウム泉です。その分、人気もある為、週末の夕方近くには駐車場に渋滞ができるほど込み合います。内湯のみなら480円、露天風呂・サウナ付きで980円、岩盤浴がプラス900円なので、露天風呂とサウナと岩盤浴のフル利用だと割高感あり。岩盤浴メインなら内湯+岩盤浴コースが良いかと思います。
露店風呂、岩盤浴のあるスーパー銭湯です。露天風呂も岩盤浴も別料金になるので入店時に申告が必要で、料金は後払いになります。店内は利用形態別のバーコードで決済が出来るので基本お金を持って歩く必要はありません。お風呂も岩盤浴もあまり大きい方ではなく、中規模の施設といったところです。岩盤浴にはロウリュウもあり、蒸気をまとった龍が降臨するというコンセプトがなかなか面白かったです。2千円もあれば充分楽しめる施設となっていますので気軽に訪問できます。
今日の11時に来店し17時まで居ました。風呂はいい湯でした。食事も満足でした。
1日休みを使い果たせる温泉施設。腕につけるバーコードで会計するタイプで身軽に動けます。岩盤浴もいろんな種類があり石がゴロゴロしてる岩盤浴は骨ぼねしい僕にとって、体を痛めずゆっくりできました。涼しげな空間もありましたねー。良き良き。全体的に綺麗にしてあり、お風呂も良き良き。ただ!ひとつ…お飯が物足りなかった…。ビビンバとか、肉系が欲しいかなー。全然いいんだけど。僕の好みでしかないので。また行きたいと思った施設でした。
商工センターからバイパスじゃない方の旧国道2号線で西に向かう途中一本ずれるとあるスーパー銭湯ロッカーありシャンプーあり課金すると奥のフロアが使える天然温泉は薄い茶色やや香る塩味中性の温泉他にミスト風呂と水風呂と炭酸風呂とサウナがある全体的にきれい以上を維持しているいいお店です各浴槽からすこーし塩素の匂いがするけど消毒しているということで・・・
2022年の1月に行きました。温泉も気持ち良かったですが、物販なども地元と違うものがあり見ていて楽しかった。
名前 |
塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-921-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スーパー銭湯の施設内にあるお食事どころです。揚げ物、海鮮など色々あります。団体様用の座敷もあります。昼の部と夜の部があるので利用する時は気をつけてください。居酒屋で利用するのなら割高は覚悟が必要です。