野口英世ゆかりのレトロ喫茶。
会津壱番館の特徴
明治17年に建てられた蔵造り洋館の喫茶店です。
野口英世の資料館と同じ建物で独特の雰囲気があります。
酒粕プリンや美味しいコーヒーが楽しめるメニューが魅力です。
会津旅行の際に、立ち寄りました。時の流れを感じる素敵な佇まいの喫茶店でした。お店の方も親切で、2階の博物館も興味深かったです。ケーキとコーヒーも普通に美味しいですが、コーヒーはもう少し頑張れそうな?!また訪れたいと思います。
地元の方に連れて行ってもらいました。ソの方はモーニングでよく利用しているそうです。この時はケーキセットをいただきました。ケーキ、アイスクリーム、飲み物で850円という良心的な価格!店内の内装も大変素晴らしく、コーヒーもケーキも大変美味!!近所なら週5で通いたいくらいです。この建物は昔、病院であったそうで、野口英世が幼少の頃手術を受けたという歴史的な建物でもあります。会津にお越しの際はぜひ!
祝日15:00頃行き、すぐ入れました。店内の雰囲気はレトロな感じで良かったです。コーヒーもシフォンケーキも美味しくてまた行きたいです。
2023年8月12日13日訪問会津若松駅と鶴ヶ城の中間、野口英世青春通りにある喫茶店元々、野口英世が書生をしてた医院を改装した蔵造りの建物でとてもレトロで内装もとても雰囲気ありやすよこちらには喫煙席もあり美味しいコーヒーやケーキ、軽食もいただけやす☕コーヒーには野口英世ゆかりの国の銘柄もありプリンがオススメ🍮二階は野口英世の資料館で色々な資料や野口英世が使ってた机などもあり周辺の道もとても風情があるさあ。
レトロな感じの喫茶店です。朝8時から開いていて多くのお客様さんで賑わってます。会津はちみつ珈琲というコーヒーに会津産はちみつの小瓶が付いたものを頂きました。コーヒーにはちみつを入れるという珍しい飲み方でしたが美味しかったです。
駐車場が少ないので、ご注意を!コーヒーも、食事もクオリティの高さなのに、リーズナブル❤️サンドイッチは、絶品でした😋🍴💕
1月21日に訪問しました。レトロな建物が良い雰囲気で真空管オーディオから流れるビリージョエルが最高でした。会津産の蜂蜜トーストはシンプルで美味しくブレンド珈琲もこだわりが感じられまた行きたいと思いました。
会津のカフェ・喫茶と言えばここ!ってくらい有名メニューは色んな珈琲がいっぱい!!☕逆に言えば食事は少ない喫茶店はそんなもん会津やウクライナ産のハチミツを砂糖の代わりにして飲めます🍯なかなか甘い!珈琲作ってるところ見るのも楽しい休日は混むからあれだけど、落ち着いた雰囲気だからデートの最初の1件目とか良さそうトイレはちょっと座面低いかも、上のレバーを引き下ろして流すのがちょっと楽しい会津に行ったらぜひ🙌
レトロな雰囲気がよいです。メニューにもっとバリエーションがあたらもっとよいですよ。ゆっくりできます。
名前 |
会津壱番館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-3750 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

席数が多く広い店内、アンティークな雰囲気の木のテーブルと椅子が素敵。店員さんが丁寧。コーヒーもケーキも美味しかったです。