石川県津幡町で古代の大賀ハスを満喫!
津幡町舟橋の大賀ハス(古代蓮)の池の特徴
朝5時から楽しめる、静かな古代蓮の鑑賞地です。
マニアックな場所に位置する、大賀ハスの池へのアクセスは要注意です。
個人のご厚意で一般開放される特別な季節のスポットです。
ローカルガイドの方の投稿がとても良く分かり 蓮池の持ち主の方にも感謝して行ってきました周りも個人の方の畑の様なのでマナーを守って楽しめば良いと思います小雨だったので車で長靴に履き替えて行きました。
行ったときはピンク系ばかりで白蓮が少なかった…花数が少なくなった?
アスファルト、コンクリート、田んぼ道の先のなかなかマニアックな場所で、驚きました。白色と普通?のハスがあり、初めてハスの花をみましたがキレイでした。
朝5時から行ってみました。徐々に花びらが開いていく様子を観察できました。白い花もきれいです。
古代の蓮を観賞できます。規模はさほど広くはありませんが大輪の花を楽しめます。駐車場から少し歩きます。
個人で管理しているところを開花シーズンは御厚意で一般開放してくれているということで非常にありがたいです。花は午前中しか開かないようです。近くの広い道に駐車できます。
見つけにくい場所にありますが、奥の方には駐車場もあります。
今がみごろでした。
ピンクと白花の蓮があります。雨の日は通路がぬかるみ滑りやすいので、注意が必要です。特に入口から一番奥(白花の蓮池)の通路は要注意です。又蓮池までの道路は狭く行き違いが出来ないので、通行止め表示のある広い道路に駐車しておいた方が懸命です。
名前 |
津幡町舟橋の大賀ハス(古代蓮)の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒929-0327 石川県河北郡津幡町庄Unnamed Road |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

来た道が悪かったのか、結構悪路でした(^_^;)時期は終わってたのかな?余り咲いていませんでした。