湯本駅ホームの足湯で、ほっこり温まるひととき♨️
JR常磐線 湯本駅 下り線ホーム 足湯の特徴
JR湯本駅ホーム直結の足湯で、観光の合間に最適です。
42℃の湯温が心地良く、身体をしっかりと温めてくれます。
心温まる木製ロッカー完備で、大切な荷物を安心して預けられます。
入場券を購入して足湯を利用しました。
いわき駅方面のホームにある無料の足湯♨荷物を入れる木製ロッカーもあり、目的地へ行くまでのちょっとした時間を使って寛ぐこともできる。
まさか常磐線にもあるとは!綺麗に使われていて良いですね。手湯には湯の花もたくさん浮いてました。ぽかぽかしながら電車を待てるのが最高です。
珍しく足湯がある!と思うのは一見さんや観光客。地元民なら足湯があるね。ぐらいの何とも言えないが東京からの特急での帰りでも遅い時間まで入れるのはありがたかった。
湯本駅ホーム直結の足湯、かなり綺麗である、初心者ならまずここだと思う。
駅ホームに足湯が設置されているのは始めてみました。改札を出ないで入れるので、途中下車してすこし入って次の電車に乗るってことも出来ます!10人程度入ることができます。
JR湯本駅 下り線ホーム 足湯♨️湯温は42℃なのでこちらも身体が温まります✨️ホームで電車🚃を待つ間、足湯を存分に満喫出来ます✨️自分は150円の入場券を買ってホームに入りました。
電車待ってる時の暇つぶしに最適です♨️
足湯がホームにある駅2020.06月現在は、あのウイルスの影響で閉鎖中。
名前 |
JR常磐線 湯本駅 下り線ホーム 足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

足湯がある駅はJRに17あるそうです。ただし手湯もセットであるのは珍しいかも。いつもは入りますが駅付近に立寄り湯が2軒あるので今回はパスしました。