木の香りに包まれた音響の聖地。
シェルターなんようホールの特徴
南陽市役所の隣に位置する、木の香りが漂うホールです。
音響が素晴らしい木造建築という評価を受けています。
杉やヒノキをふんだんに使用した、癒しの空間が広がります。
ホールに入ると木の香りがしました。音も雰囲気も温かく、とても良かったです。またスタッフの方々がイベントを盛り上げようとする気持ちも感じられ、なんだか嬉しかったです。
木材を使っていて音がマイルドで余計な反響は感じません。ただ座席数を優先したのか席がとても狭く感じますし、座り心地も良いとは思えません。大柄の方は座れないのではないでしょうか。折を見て、座席数の見直しをした方が音楽ファンには良いでしょう。
山形交響楽団のユアタウンコンサートに行きました木がふんだんに使われていて、とても良い音響のホールでした。
この度は森山良子さんのコンサートに家内と来させてもらいました。間近だったのですが、思いがけなくS席を入手でき堪能できました。森山良子さんも会場を大変気に入っておられ、また来たいと言われてました🤗舞台のセットも綺麗でした。
荒牧陽子✕松浦航大のLIVEを見てきました😄開演前からかなりの行列🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑早めの入場となりました😅中に入ると熱気で暑い😱💦グッズだけ購入して扇風機のある場所に避難(笑)も〜うサウナに入ったような大量の汗💧開演ギリギリまで待機しました。いざ開演!!松浦航大からはじまりました。平井堅、槇原敬之など40分ぐらい歌いました。そして次は荒牧陽子。どこから登場するかと思いきや、ステージではなくて真横の一般入場口からです!🤣🤣🤣中段少し前から見てたのですぐ近い😆歌いながら階段上がってきた😍すぐ横で止まった😂1メートルはなかったです😍これだけでも嬉しい☺️何曲か歌いながら、最上段までも行ってました😅横ぎってたのは3回。階段脇にいたのでたまらない〜🤣テレビで見るのと実物はどちらも可愛い😍ラストはお二人でデュエットしてました✨帰り際に駐車場んとこで、タイミング良くお二人さんのお見送りが出来ました😄めっちゃラッキーでした!!😆😆😆撮影は出来なかったけど、LIVEに行く機会があったらまた行きます😊
(R5.4.22)吉幾三さんのコンサートで初めてきました。キレイなホールでした。ステージが見やすい印象もあり,1席1席の間隔も好きでした。ゆったり座れました。駐車場の場所と台数を気にしていたんですが,とても広く確保されていて,コインパーキングを使用せずに済んだのはありがたかったです。結構多くのコンサートで使われているみたいですね。しっかり情報入手してまたきてみたいです。
今日は、みちのく歌謡会のコンサート?でした。チケットは、3000円.5000円とあります。皆様上手でした。三味線の前座が、良かった。音響は、素晴らしい!
某アーティストのライブで初めて行きました。この施設は基本的に県産の木材を使用して作られたとの事で、一体どんな造りなんだろと関心を持っていたのですが、普通なら2階席を設けられそうな位とても高い天井の造りのためか、音の響きや抜けが良く、十二分に楽しめました。個人的には、クラシックのコンサートだと音の響きの融和性が更に高いのかなと思いました。
世界一の木造建築コンサートホールは綺麗で木の香りで癒されます。気になるのはやはり、女子トイレの少なさでした。
名前 |
シェルターなんようホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-40-1222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

思いがけず、南陽市役所の隣。茶室や木育広場まであります。杉の香りがします。地元木材で総工費50-60億円だそうです。トイレは多く間取りもシンプルで案内がし易く、使い易そうに見えます。