優しい料理としらす丼。
ととやの特徴
漁港市場がお休みの時は、品切れになる新鮮な惣菜が魅力的です。
見た目はプレハブ小屋ですが、美味しい家庭料理が楽しめるお店です。
しらす丼やカレイの煮つけの味をぜひ堪能してみてください。
5月日曜日12時前訪問。プレハブのような店舗、カウンターも有るが食事の配膳スペースのようなのでテーブルに着席して品定め。(ミックスフライ定食)注文。表示には海老と白身魚となっているが今日は海老と牡蠣と玉葱フライ!ご飯はおかわり出来る。熱々プリッと海老う+大粒牡蠣はサイコー!弁当も販売してるので料金は税別表示のよう。
私は唐揚げ定食を、同伴者はカレイの煮つけ定食を食べました。唐揚げは青のりの風味も相まって美味しくいただくことが出来ました。カレイの煮つけは味付けが上品でこちらも美味しかったです。尚、値段も手ごろではあるのですが、メニューに表示してある価格は全て税抜きで、この値段に消費税がプラスされますので注意が必要です。
建物は、飯場、でも、叔母さまは優しい料理は、美味しく、華やかに盛り付け料金も優しいお店が小さく仕入れが少ないので、漁港市場がお休みのときは、品切れになります。赤魚煮付けは時間が掛かるので、お食事後の、お土産のお持ち帰りに注文しましょう。電話で注文できるお弁当もあるそうです。
せっかく海に来たら海鮮系食べたくなるよね😋って事で有名店は車止める場所もないくらい。さぁどうしたものか!Google先生で検索してみたらコチラの店舗を発見!この辺りにお店なんてあったかな…🤔と来てみたらプレハブ小屋の小さなお店。評価は高いので入店してみることに。大テーブル×1、小テーブル×2、数席のカウンターって感じです。浜のおばあちゃんたちの手作りのお惣菜と、地元の魚を使った定食は、味も・ボリュームも満点。 地元漁師も多く立ち寄る、リーズナブルに地魚が食べられる穴場的なお店です。メニューカレイの唐揚定食 800円 ・鳥唐定食 800円 ・チキンカツ定食 800円 ・豚肉生姜焼き定食 800円 ・焼き魚定食各 各800円~1,000円 ・煮魚定食(サバ味噌煮・カレイ・赤魚・他)各800円~1,000円 ・ミックスフライ定食 1,000円 ・ネギトロ丼定食 1,000円地元なら毎日通いたくなる良い雰囲気の元気なお店でした。
飯は美味いが、空調無しの為暑い💦
2023.04.02家からも比較的近い桜の名所「白石川堤一目千本桜」をファミリーで眺めようと車を出すと、ふと思いが過るのが日曜日の混雑…。瞬発的に穴場が頭に浮かび上がり、目指したのはその先にある相馬「涼ヶ岡八幡神社」、鳥居と朱い橋と桜が望めるそこを目指し車を走らせる。どうせなら松川浦などの沿岸方面も眺めていこうと、お昼時に差し掛かったため、以前から気になっていたこちらを訪問。外観・店内は決して綺麗とは言えないが、その安さ・ボリュームは十分評価に値する。地元のご婦人たちで営むその空間はアットホームで、サービス心も溢れている。あおさを含んだ家庭的な鶏唐も、肉厚なイカフライも、定食にした2枚ものカレイの唐揚げも全部美味しい。
苺狩りをしてお昼にまわりましたよ。ミックスフライ定食をご飯ナシでもらいました。ビールは缶ビールで、それが実家に来たような感覚になりました。前菜がでた時、七味はありますかときいたら、なんとハバネロをもってきてくれましたから、うれしい驚きでした。ハバネロはご親戚が作ってるとのこと、分けていただけました。情緒ある素敵なお店で、昭和の食堂さ、タイムスリップできました。本当にきてよかったなと、おもいました。
見た目はプレハブ小屋で、店内も狭いです。ですが、接客の方の対応が明るいせいか全く不快感がありませんでした。お料理は、ミックスフライ定食が1000円です。内容は『海老2本』『大きい牡蠣フライ2個』『玉ねぎのフライ1個』です。これに小鉢料理的なものと、炊きたての柔らかいご飯と海藻の入った美味しい味噌汁がつきます。かなりお得だと感じました。また、家族が頼んだ焼き鯖定食も1000円で身が厚くて美味しかったです。3人でランチを食べて3000円いきませんでした。
初めてランチで行きました浜の家庭料理って感じです。
名前 |
ととや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-38-6612 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

惣菜のテイクアウトをさせていただきました。サバ味噌をいただいたのですが、過去最高に美味しいです。臭みもなく、脂もしっかり入っていて、箸がいらないくらい柔らかい。しかも値段が安い。東京でこのクオリティのサバ味噌を食べようもんなら2000円はくだらないレベル。こんな美味しいサバ味噌に出会わせていただきありがとうございます。