八丈島名物!
名代一休庵の特徴
開店と同時に行列ができる八丈島の人気うどん屋です。
明日葉が練り込まれたボリューム満点のおうどんを楽しめます。
地元の人にも愛される、特製明日葉そばが評判のお店です。
カツカレーうどんはボリュームがあり食べごたえありましたうどんは手打ちでしょうかカレーが絡みやすいみどりっぽいのは明日葉が練り込んでるからかな?自分的にはもう少しサラッと出汁があると嬉しいかな次は明日葉蕎麦いただきたいですお店が通りから奥まっていて分かりずらく通り過ぎました笑。
八丈島明日葉を練り込んだのエメラルドグリーンな手打ち麺が自慢の逸品!【伊豆諸島めぐり:八丈島編】八丈島空港から車で約6分。底土港(そこど)から車で約8分。八重根港(やえね)から車で5分。タクシーで行くなら「大賀郷の一休庵」(おかごのいっきゅうあん)とお伝えください!お昼時には常に満席になる「一休庵」は八丈島で評判のうどん屋さんです!今日はうどん好きな友人と打ち合わせを兼ねて行ってきました!おすすめの「トンカツ入り冷やしたぬきうどん」は、コク深いスープがトンカツに染み込みうどんと織りなす絶妙な風味が楽しめる逸品!鮮やかなグリーンの明日葉うどんとたっぷりの削り節が絡み合う「海老天入り冷やしたぬきうどん」は冷たい喉越しが爽やかで文句なしの絶品です!カウンターもテーブルも充実した清潔感のあるこのお店。是非八丈島に来たら堪能ください!とても美味しかったです!ご馳走様でした!▼本日のメニュートンカツ入り冷やしたぬきうどん海老天入り冷やしたぬきうどん▼住所東京都八丈島八丈町大賀郷2473▼営業時間昼11:30~14:30/夜17:30~20:00(19:30 LO)▼定休日木▼食べログURLhttps://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13137747/▼観光協会URLhttps://www.hachijo.gr.jp/restaurant/ikkyuan/▽はちみつプリンス インスタhttps://www.instagram.com/honeyprince8888/▽ブロガー本人 インスタhttps://www.instagram.com/wa0yoshi/------------------#はちみつプリンス#伊豆諸島#離島グルメ#八丈島#八丈島グルメ#八丈島ランチ#八丈島ディナー#大賀郷#大賀郷ランチ#大賀郷ディナー#一休庵#トンカツ入り冷やしたぬきうどん#海老天入り冷やしたぬきうどん#トンカツ#海老天#明日葉#明日葉うどん#うどん#そば#郷土料理#郷土料理#八丈島好きな人と繋がりたい。
開店と同時に行列になる人気店です!明日葉のてんぷらが乗ったうどん、蕎麦が美味しい。
野菜うどん(和風タンメン風)。野菜たっぷりで彩りよく、あつあつで大変美味しかったです。
天ぷらそばをいただきました。大きな海老と、明日葉の天ぷら、明日葉を練り込んだ緑色のそば。美味しくいただきました。伺った時は、ご亭主が一人で切り盛りされていました。淡々と順番にこなされてました。
ボリュームたっぷりで🍜明日葉が練り込まれたおうどんとお蕎麦が美味しい😋🍴お腹が満たされるお店です。
鰹節がたっぷり載っているたぬきそばです!ここは殆どのメニューに明日葉の天ぷらが入りますこの明日葉の苦味と風味が最高です八丈島でしか食べられない味だと思うので、是非行ってみて下さい。
東京都 八丈島にあるうどん屋さん☺️「名代一休庵」八丈島で有名な名前忘れたけど草が練り込んである麺が頂ける笑カツカレー蕎麦を注文🍛ボリュームが凄くてめちゃくちゃ残してしまった💦ご馳走様でした^ ^
開店間もなく直ぐに満席。地元の方と観光客で賑わってました。八丈島の明日葉を練りこんだコシのあるうどんで美味しく頂きました。カツカレー味もボリュームも大満足でした。
名前 |
名代一休庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04996-2-3369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店はとても清潔感があり、メニューも豊富です。味ももちろん美味しいのですが、とにかくボリュームがすごいです笑カツカレーうどんやとんかつ冷やしうどんは人気でおすすめメニューですが、成人男性が余裕でお腹いっぱいになります!特にカツは、もうこれでとんかつ屋として成立するくらい肉厚で美味しいです。うどんも太くて食べ応え抜群!量が心配な人はお蕎麦がおすすめです。お蕎麦も美味しいです。観光客にも地元の人にも両方に人気という珍しいお店ですね。ちなみにうどんとご飯ものは日中で売り切れたりするので気をつけましょう。