素晴らしい船旅!
太平洋フェリー 仙台港のりばの特徴
中野栄駅から徒歩30分でアクセス可能な便利な立地です。
28乗船日前の予約で半額が利用できてお得感満載です。
大型客船で揺れが少なく、快適な船旅が楽しめます。
とても素晴らしい船旅でした。人生初の1人旅でしたが、大満足です。揺れも少なく、甲板からの景色にも恵まれました。イルカや、アシカの赤ちゃんにも出会えました。太平洋フェリーさんは、お客様の命を預かる大変なお仕事だと感じました。これからも本州と北海道を結ぶ大事なお仕事をよろしくお願いします。船長始め乗組員の皆さまを応援しております。
中野栄駅より徒歩で30分程度で到着。ターミナルの待合室は小さな売店と自販機があるぐらいでかなり退屈。一時間限定の無料WiFiあり。仙台→苫小牧の便を利用。17:00受付開始18:15入船開始19:40出航快適な旅となりました。
義父の旅の帰りを迎えに何十年かぶりに行きました。私も旅に出たくなる気分になりました。たまには来てみるのもいいなと思います。
素晴らしい船ですね🚢また 旅に行きたいお風呂が素晴らしい👍
2023.06 木曜日訪問/太平洋フェリー「いしかり」(北海道南北の旅)【所要時間】40時間【費用】特等 洋室。ふたりあわせて100歳キャンペーン 65
車乗船の時、受付で車検証を忘れやすく、取りに戻ってる人が結構いました。僕も忘れましたが…「きそ」仙台→苫小牧行きを利用しました。
日曜〜月曜の日程で仙台→名古屋航路で利用しました。日曜昼発だからか、春休みとGWの間だからなのか混雑なくのんびりできました。今回乗船後、昼食は持参の仙台駅弁、夕食は船内レストランバイキング、朝食は船内ショップの菓子パン(北海道のメーカー)と工夫を試み、無料の給湯器や電子レンジもあるので、全体的に持参して食べている人多かった印象です。自動販売機には酒類も充実お風呂も到着30分前まで利用できます(リンスインシャンプーとボディソープ有)良かったこと・太平洋フェリーのスタッフの皆さんはとても親切・新しくはないけれど船内清掃しっかりされており快適・5.6階のラウンジにいると揺れはそこまで感じない(心配してた船酔いにはならず)・酒類価格は良心的(笑)逆に不便/辛かったこと・個室の部屋にしていたが夜間振動と音で寝付けない・夕食バイキングの野菜少なめ・船内全て現金払い(自販機も。大浴場の貴重品ロッカーは戻ってくるけど100円必要)・船内有料Wi-Fiは出港までに繋ぐ必要あるが、登録たどりつけず強制デジタルデトックスすることに。船内で過ごす時間は21時間ちょいなので、この時間何をしたいか決めておくと快適フェリー旅になります。総合的に良い時間過ごせました!
苫小牧~仙台~名古屋の太平洋フェリーが発着します。苫小牧~仙台は毎日、仙台~名古屋は隔日の運行となります。ターミナル自体はコンパクトに必要な設備がまとまっています。仙台駅との間で連絡バスが運行されており、このバスが仙石線の中野栄駅にも寄るのでJRに乗り換えることも可能です。
28乗船日前に予約すると半額になるのでそれを利用して旅行計画を立てました。初めての太平洋フェリー、波も穏やかで揺れがほぼなく快適な船旅でした。映画が2本見れたし、船内はそんなに混んでいなかったのでラウンジで大きな液晶TV独占出来たり、お風呂も夕方と朝と2回入ったし、寝る以外ベッドにはいなかった!ランチで食べた賄いカレーはスパイスが足らなくて満足する味ではなかった。船内の買い物飲食全て現金のみなのでお金が足らずに夕食が寂しいものになったのは良い思い出ですね。
名前 |
太平洋フェリー 仙台港のりば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてフェリーにのったのは2016年6月24日、先代いしかりで仙台港から初めて北海道へ渡りました。飛行機も考えたのですがせっかくの旅行、ゆっくり旅路を楽しもうと職場を少し早引きして夕方出航のいしかりに乗船。初めてのフェリーはなかなか波が高く揺れましたが乗り物酔いには強い方だったので大丈夫でした(揺れる高波はその後の経験から5回に1回あるかないか)。乗船してからはバイキングの夕食とビールを楽しみ、ラウンジショー(現行のきたかみだけはラウンジショーはない)を楽しみ、♪パン,パン,パーンという船内放送で目が覚めれば北海道苫小牧なんですね。夜行列車にも乗ったことありますが、それより自由で快適な、旅程の移動時間も楽しめるのがフェリーの旅ですね。仕事とかの調整段取りは手間取りますが、フェリーの旅は楽しいですよ。今年も行ってきました。太平洋フェリーに乗るのは7回目でしょうか。2024年9月28日仙台港乗船10月3日仙台港下船、楽しい北海道旅行でした。