八丈島の黄八丈体験、味わいも楽しむ!
八丈民芸やました本店の特徴
八丈島の文化を体験できる、黄八丈の織物体験があります。
美味しいと評判の黄八丈サブレやレモンケーキが販売されています。
レトロな雰囲気の中で、黄八丈の魅力を楽しむことができます。
やましたのおやど向かいにある黄八丈(織物)の店です。駐車場はおそらくやましたのおやどと共用で、乗用車10台くらいです。[営業時間]9時~17時店内には機織りがあり、黄八丈を織っております。事前予約で黄八丈織の体験ができます。機織りのほか、黄八丈のネクタイやしおり、財布など色々揃って販売しております。以前はこちらで黄八丈サブレを販売していたようですが、2024年5月現在は黄八丈関連商品のみの取り扱いで、黄八丈サブレは向かいの黄八丈サブレ工場で直売しております。
流されて八丈島読んだら、黄八丈サブレがオススメと書いてあって一応買ってみたら、美味しい!!素材がいい。見た目だけの商品じゃない。もっと買えばよかった。
黄八丈を体験できるお店です。コースターを作りましたが、作ったものは後から送ってくれます。八丈島の民俗体験できます。
黄八丈の体験ができます。12cmで3,500円。興味ある方は是非トライしてみて下さい。
レトロチックなふいんきと八丈文化➰時間が会えば是非、いってみたらいいと思います。対面に、和菓子も売ってて、ヤギを見ながらお茶も➰☕😃🚬
黄八丈の織物体験が出来る。オリジナルの土産も作れる。最後の仕上げをしてくれ、後日送付してくれる。
最初愛想がない店員さんでしたが、黄八丈し始めたら非常に素敵な方でした。おすすめ。
2019/12月現在はドンガバチョさんなどのいるレトロな建物では黄八丈織体験のみをされているそうで、今回は中に入ってないから中のことはわからない。今度ぜひ、黄八丈織体験をしに行こうと思う。お土産は、道路向かいのバンビで、黄八丈サブレを販売してます。販売場所奥で、サブレを作っている。普通サイズとミニサイズがあり、箱買いできるので、お土産買うなら工場直売のやましたさんで購入が最高だと思う。もちろん、黄八丈も販売されてます。黄八丈織は、やましたさんと、めゆ工房さんでしか織ってないようなので本当に貴重だし、ずっと残って欲しい伝統だとおもった。ソフトクリームも販売してました。バニラ、チョコ、抹茶、、、その他色々種類ある。むしろ明日葉はなかったと思うのでなんかいつもと違うソフト食べたいなー、という時に行こうと思う。
黄八丈サブレ、レモンケーキ、パッションケーキ、アイスクリーム 、織物のお土産などを販売しています。はねだし、と書かれた割れたアウトレットサブレは半額です。
名前 |
八丈民芸やました本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-2-3476 |
住所 |
〒100-1511 東京都八丈町八丈島八丈町三根1029−7 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なかなか出来ない八丈島伝統の機織り体験。観光先として大変オススメです。