三原山を背にBBQ楽しむ。
八丈プラザ公園の特徴
八丈島の貴重なキャンプ場として、自然を満喫できる環境です。
三原山を見下ろす絶景が、訪れる人々を魅了しています。
ポケモンGOのポケストップもあるため、ゲームを楽しむ場としても最適です。
八丈島に2つあるキャンプ場のひとつ。八丈富士が見渡せ、きれいな芝生のキャンプサイト。区画ごとに階段状に高低差があり、背後に山が迫ります。無料で利用できますが、事前に八丈町への利用申請が必要になります。直前や週末だと対応が難しい場合があると思いますので、早めに申し込むことをおすすめします。利用区画は申込時に割り当てられます。野営スペースは公園の一番奥にあり、利用者であれば公園内まで車を入れることができます(公園来場者は入口付近にある駐車場を利用)。トイレは公園のものを24時間利用できます。土曜日と日曜日の2泊しましたが、土曜日は数組の利用者がいたものの、日曜日は貸し切りとなりました。風が強い八丈島ですので、テントやタープを飛ばされないようご注意ください。公園から徒歩圏内にも商店はありますが、港や空港からも離れていることも踏まえると、レンタカー利用が前提となるかと思います。レンタカーがあればスーパーへの買い出しや外食、風呂、島巡りにも困らないかと。なお、食料や燃料等の入手には、八丈ストアとあさぬまが品揃えもよくおすすめです。私は行きはガス等の燃料も運べる竹芝桟橋からフェリーで、帰りは八丈空港から飛行機を選びました。燃料はレンタカー店に処分をお願いし、ナイフやペグ等の鋭利なものがあるので、帰りな飛行機は荷物を預けました。テントサイトは芝生となっており、焚き火は禁止だったと思います。屋根のある炊事場が用意され、水道は利用可能、島外からの利用者はゴミも捨てられるようになっています。電源はありませんので予め確保しておきましょう。島の方々の善意によりとてもきれいに保たれ、無料で開放されていますので、来たとき以上にきれいにして帰るのは当然のこと。夜は静かですので、他のキャンパーさんの迷惑にならないように気をつけたいです。
キャンプでお世話になりました。広い公園に対してキャンプのエリアはさほど広くありませんが、そこに特別感を感じました。設備も綺麗で予約さえ出来れば無料で使用出来るなんて感謝しかありません。
島内に2つあるキャンプ場の1つ。9月上旬に利用したが、他に客がおらず最高だった。もう1つの底土野営場との違いは、こちらは港から遠くシャワーがない点。車が用意できるならこちらの方がスーパーも近く(また、温泉もどちらかと言えば近く)便利だと思う。ゴミ箱も完備され、月曜日の朝に島の人が回収に来ていた。申込みは建設課に電話等で行う。これで無料なのは本当に有難い。
修繕完了していました。
底土は観光協会、此方は役場の建設課で予約です。2月某日、底土はテント数個、此方は貸し切りでした。トイレ•水道完備、予約時に照明の有無を聞かれます。八丈島全体そうですが、強風ですので呉々も風向きを考慮し設置して下さい。移動手段のある方は、此方をお勧めします。八丈島の麓っパラです。
水道あり、トイレあり、ゴミ箱あり。薪販売なし、焚火台必須。
素直に自然がいい。
🙌ポケモンGOのポケストップ。遊具もあり、休憩所あり、トイレあり、駐車場あり、ウォーキングにも最適かと。
遊具は滑り台と揺れるパンダ、コアラが1台ずつしかありません。ただ広い公園です。ボール遊びを思いっきりしたい小学生などはかなり激しく遊べると思います。キャンプ設備があり、テントもちらほら見られます。滑り台からは八丈富士を眺めることができます。テーブル、椅子が多いので、お弁当を食べに来る人もいます。
名前 |
八丈プラザ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-2-1377 |
住所 |
|
HP |
https://www.hachijo.gr.jp/specials/hachijoplazapark-campsite/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜、BBQに誘われて遊びに行きました。それなりに広くて照明は暗いぐらいですが3組がキャンプで楽しんでいて雰囲気が良く美味しく楽しめました。