蔵王の源泉で熱い足湯体験!
緑屋2号 源泉 足湯の特徴
蔵王温泉街の片隅にある、珍しい足湯スポットです。
源泉そのままの熱いお湯が楽しめる、興味深い体験です。
座るところは木の一枚板で、個性的な雰囲気が漂います。
湧出はわずかだが、足湯にそのまま投入され適温になっているなかなか興味深いスポット。
湯量は少そうですが、すぐ横で湧いている源泉からお湯をひいている足湯でした。新鮮そのものですね。こんな足湯は経験ないです。蔵王の温泉街では4箇所ほど無料の足湯を見かけましたが、中でもここは温泉の雰囲気が最強です。温泉分析書が見当たらなかったので泉質は不明。供給されるお湯が少なめになっていてお湯はちょっとぬるめ。
本当に熱いので数秒が限界。でも源泉の真横で最高の場所と思います。
大人が浴槽に浸かると4〜5人でいっぱいになります。自家源泉が地から湧き出してるらしく、板が敷いてありました。泉質は言うことなし。
源泉なのでお湯が激熱いです。
熱いです😅しかし、源泉そのまま注がれている足湯ですので、その新鮮さ(?)は最上級です。また、熱いのは間違いないですが、決して入れないほどではないので、慣れると刺激が心地よいですね。湯の花がたっぷり積もっているので、手に塗り付けてみたくなります。女性にはオススメかもです。
熱いので長くは入ってられません。でも血行良くなる感じする~
自然湧出!新鮮そのもの!なんて贅沢な足湯だろう〜o(u003e∀u003c*)o但し、日によってちょっと熱いです。44度くらいの時があります!
源泉、非常に暑く、雪が降り、良い雰囲気(原文)源泉,非常熱,下著雪,氣氛佳。
名前 |
緑屋2号 源泉 足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蔵王温泉街の片隅にあり、「こんな場所にこんな足湯が」と誰もが思うはず。無料で利用でき、源泉掛け流しでかなり熱いです。硫黄の臭いがきつく、湯の花の量が多いのも特徴かと。蔵王温泉らしく、クセが強く風情のある足湯だと思います。