令和のドライブイン、満腹の味!
お食事処 みずなかの特徴
24時間営業のドライブイン、深夜でも満足できる定食が楽しめる。
名物のみそちゃんぽんやホルモン焼うどんが絶品で、リピーター続出。
食券制でスピーディなサービス、ボリューム満点のメニューが揃っている。
「安くておいしい」令和七年の元日に初来訪、2号線をひたすら走り、遠き広島の地で何を食べようかと元日ゆえに選べるほど飲食店はなく少し困っていたところへこちらを発見、併設する隣がヤマザキデイリーストアーというコンビニ、その店舗を取りまくように駐車場があり、入店して数歩の右手に券売機があり、内容量などが分からないので少し賭けのような気持ちで豚ハラミ定食¥900を購入、厨房に券を差しだし席で待つ、しばし待つ、他の客を観察していると若い人が多いかな、夕飯どきということもあり席はほぼ満席にちかいけれど食べて退席までの回転数がかなり早いと思われる、豚ハラミ定食~のぉ~ひとぉ~、と呼ばれたら厨房へダッシュして受けとる、ウマい、お肉とお野菜が喜んでいる、そんな味、ウンなので飯の吸い込みも抜群、食べたらテーブルを拭いて下げ膳コーナーへと持っていき「ごちそうさまでした」と言いましょう、そうすっと作られる側も気持ちいいですからね。ありがとうございました。
大竹の人ならおなじみのお店【お食事処 みずなか】午前6時から深夜午前1時まで開いてる年中無休なお店。お値段はこのご時世ではありえないようなラーメン一杯500円。500円でしょ?そんな大して美味しいワケないと思って食べたら間違いなくやられます。みそちゃんぽんはピリ辛で具もたっぷり、これまた美味しい😊唐揚げも揚げたてで美味しいです。
肉盛りラーメンを頂きました。お肉は肉うどんに使用する肉でした。少し硬めですね。ラーメンのチャーシューは豚バラの角煮!普段、角煮のは食べないんで何か斬新なラーメンに感じました。角煮はトロってして柔らかく味が染み付いてました。ラーメンは昔ながらの中華そば。大盛りを食べましたがかなり満足できると思います。大盛りでも1000円くらい。私は充分に満足出来ました。朝、6時から営業…素晴らしい😀ですね。家の近くに欲しいと思いました。
がっつり食べたい人は、みずなかさんへと言うくらいボリューム満点の定食が食べられる大竹でも人気のお店。何気に隣がコンビニなのも良い。ここは味噌󠄀ちゃんぽんとホルモンうどんが唯一無二の存在で人気があるらしいがチャーシュー麺の厚切りチャーシューがあまりにも魅力的でチャーシュー麺大盛りと味噌󠄀チャーシュー麺大盛りを頼んでしまい味噌󠄀ちゃんぽんは未だに食べず。定食はチキン南蛮定食のご飯大盛りと豚ハラミ定食のご飯大盛りをいただいた。チキン南蛮は見た感じチキンカツに甘酢餡とタルタルソースをかけた今までにないチキン南蛮で違和感なく美味しかった。豚ハラミは噛み応えのある肉にタレがまとわり付いてご飯が進む美味しさ。チャーシュー麺大盛りと味噌󠄀チャーシュー麺大盛りはとんでもない麺の量で普通の人ならこれだけでお腹いっぱいになる量。しかも厚切りチャーシューが4つくらい載ってて食べ応え十分。土木作業のお客さんはチャーシュー麺大盛りに白ご飯という組み合わせがマストのようだった。気になってたカツ丼大盛りと焼きそば大盛りを注文。カツ丼のご飯の量が予想以上で通常盛りで満足出来る。味付けも濃くなく薄くなくちょうどいい感じ。焼きそばはスーパーで売ってる蒸し麺じゃなく麺を茹でたのを焼いてるから家では食べたことない麺の焼きそばでとても美味しかった。焼きそばをテイクアウトしてビールと一緒に食べたら最高だと思う。配膳、下膳、お冷、台拭きがセルフなので一見さんはご注意あれ。とにかく定食と麺類の組み合わせが自由なのでまだまだ飽きることなく通えるお店でマスターの調理の早さに驚かされますし、また人の良さそうなマスターで一気にファンになりました。また寄らせていただきます、ご馳走さまでした。
ちゃんぽん700円頂きました。個人的にはちょっと思ってたのと違いました。ちゃんぽんと言えば中太ストレート麺で、ツルツル食感で少しずつスープを吸って整う感じだと思いますが、こちらは鍋用の伸びにくい乾麺な感じでした。野菜は炒めてありましたが、甘みはあまり感じられず、スープもスパイス薄い感じです。もしかしたら、繰り返し食べたい系にマイルドにしてるのかな…うずら卵が1個入ってるのは嬉しかったです。でも、メニュー豊富でホルモン焼きうどんはメッチャ美味しそうでした。リピートすることがあったら、焼きうどんか他の定食にするかな…駐車場は広いです。
お昼ごはんを食べに、PM15過ぎて来店。先ずは、券売機で現金前払い。ホルモン焼きうどん(単品)を発注。厨房の店員さんに食券を手渡して、少し待つ。出来たよの呼び掛け、受け取りに行きますで、待ちど。味噌煮込みうどんに、生玉子がオン。何時までも目玉焼きにならない黄身は、すぐに崩れるタイプ。タレがうまい。鉄板を、優勝したお相撲さんの盃のように飲み干したい。
大竹インター近く、国道2号沿いにあるドライブイン的な食堂です。以前は24時間営業でしたが、朝6時から25時に短縮されていました。この営業時間でも、通しで営業しているのでかなり重宝します。メニューはかなり多彩で麺類、丼もの、定食、一品料理など、食券機に表示できないほど。いろんな料理を食べましたが、どれも味は濃い目ですが、どれも平均点以上の味わいです。これだけのメニューに対応できるだけでもスゴいのに。ラーメンが人気があるのかな?この日はホルモン焼うどん(600円)とライス(100円)を注文。ホルモン焼うどんは、濃厚な味噌ダレに豚ホルモンが少々、ほどほどの野菜という感じ。熱々で適度なコシのある麺の上に生卵がのっていて、最初はそれに絡めて食べるとかなり箸が進みます。おかず力がかなりあり、うどんをおかずに、ごはんを食べるのがサイコーです。最後は鉄板の方にごはんを入れてタレまでキレイに食べました。これで700円はかなり満足できます。B級の料理ですが時々無性に食べたくなる、そんな味わいです。
年末年始でどこもお店がやっていなくどうしよーと思っていたところ突然現れたこのお店!なんの下調べもしてなく、何気なく入ったこのお店‼️絶品すぎました!券売機で食券を買うスタイルですが、メニューが多すぎてどれも引かれるものばかりで券売機の前で悩んで選んだメニューはホルモン焼きうどん!コスパ最高〜!鉄板にジュージューと美味しそうな音をたててきました!美味しくてまた食べたくなる味です!遠くてなかなか行けないですが、機会があればまた絶対に寄りたいです!今度は中華丼食べたいな!
平日ランチにてお一人様利用。国道2号線沿い南側の立地で駐車スペースも広めでした。店舗外観及び店内雰囲気は、昭和のドライブイン食堂の雰囲気でした。利用に関しては、まずは入口から入って少し右手で食券購入して奥の厨房兼引き渡しカウンターに行き食券を渡すスタイルです。出来上がった料理も自分で取りに行き、食べた食器も返却口に戻し、お茶やお水なども全てセルフサービスのスタイルです。店内は、テーブル席、カウンター席とありますが、席数は、けっこうありました。また人気メニューは、ラーメン、ちゃんぽんですが、他にも各定食や一品惣菜など多岐に渡る様です。常連さんも多い様で、お値段も良心的なお店なので、個人的には、気に入りました。尚、支払いは現金決済となる様です。
名前 |
お食事処 みずなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-57-8716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今では、少なくなって来てるドライブイン的な食堂?で常にお客さんが入れ替わり賑わっているお店!初訪問でしたが、食券を買って そのまま厨房の店員さんに渡し、呼ばれるまで席等で待機。2分くらいで呼ばれ、さすがスピーディーな提供❗️名物?みそちゃんぽんは、しっかりした味付けでとても美味しかったです‼️他のメニューもたくさんあり、次回も食べるものを決めて行きたいです‼️