美味しい陸前高田のやぶや蕎麦。
やぶ屋の特徴
陸前高田といえばの美味しい蕎麦店、やぶ屋の名は広がっています。
1961年創業の老舗で、待ち時間も気にならない味の追求が魅力です。
天ぷら蕎麦や半かつ丼は、地元の人々に長年愛され続けています。
陸前高田といえばの「やぶや」そば食べるならここです!不定休が多かったですが、今年は頑張っているそうです。食券の前に受け付けに名前を書きましょう!入口と店舗外に行列ができてますので、かき分けて名前を書くのを忘れずに!
今日で2度目、天ぷら蕎麦1250円を食べるために古川から来ました。ついた途端に雨30分車中にて雨雲が過ぎるのを待ちました、山々を歩いてお空に積乱雲が現れて雨が落ち着きましても時速40kmで移動する雲は頭上30分で小雨になります、雨雲が直近にきましたら安全な高台に移動します。さて蕎麦ですが高田市で三代目、開店は戦後ですか、先の震災では津波で市の人口の7%増が亡くなりました同市、此の地で家業三代目流石に天婦羅、蕎麦つゆ、蕎麦と美味しいです。今度は天どん食べにきます。お店のSTAFFさんの動き回る姿に感心しました、TOILETも気持ち良かったです。
1961年創業。現代の店主で三代目。古くから蕎麦の美味しいお店として気仙沼、大船渡にもその名が知られている。価格もリーズナブルで、天ざる蕎麦、ざる蕎麦などの定番メニューはもちろん、半丼や半蕎麦などの組み合わせも人気。十一月から冬場限定の鍋焼きうどんも古くからの常連に人気が高い。キャベツの千切りが載った冷したぬき蕎麦も人気がある。先日久しぶりに盛りそばを食べた。不覚にもこのまま死んでも良いかもと思った。
おいしい大事なお蕎麦屋さんですが、休業日カレンダー以外の臨時休業が多過ぎて、空振りの山です。大事な方がご病気な感じてわすかね~。お店を私がやりたいくらいのいい感じの雰囲気、味、メニューです。なので、空振り大臣ですが、期待を込めて☆三つ🤓✌️ 冷やしタヌキそばたべてぇ~
陸前高田花火大会📸🎇に来ました 昼飯の為立ち寄り 蕎麦 汁 天麩羅 美味かったです 座敷テーブル三卓 カウンターハ席 テーブル八席 三十五人ほど座れます🅿️すぐ近く。
とにかく美味しかったです。お昼時だったので30分待ちでしたが、並んでも食べて満足でした。天ざる蕎麦に鍋焼きうどん、どちらも美味しく食べ応えもありました。お店のお姉さん方皆さんも親切な対応で、動きもきびきびしてとても気持ちが良かったです。今度はカレー南蛮蕎麦食べにきたいです。
ミニ天丼が突っ込みところ満載ですが、味付けは甘めで美味しかったです。美味い、安い、早い、という良いお店です。
お店の雰囲気も明るく、昼時は平日でも近所の方々が来ていて賑わっています。天ざるそばを注文しましたが、とても美味しく、ここまで賑わう訳もわかります。機会があればまたお伺いしたいと思います。
噂通り、とても美味しかったです。基本麺類は大好きですが、蕎麦はどちらかと言うと苦手な方です。地元の方から勧められたもののなかなか伺わずにいました。食べずにいて損をするところでした。温かい蕎麦にしましたがとても美味しく、普通盛でもお腹いっぱいになり満足です。半天丼はエビ天一本にやたらと衣が着いていてイメージと違いましたが、蕎麦の美味しさで全く損した気分はありません。蕎麦はもちろん出汁がとても自分に合ったと思ってます。開店後15分ほどして伺い、既に行列で7番目でしたが、最初の一回転が終わるタイミングで、あまり待たずに入店出来ました。機会があればまた食べたいです。
名前 |
やぶ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0192-55-2053 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

休みが多すぎ、定休日が意味をなさず困るが、美味しいから文句を言いながらも開いてれば入店してしまう。天ざるなど食後に口を拭きたくなるメニューも多いので各テーブルにティッシュや紙ナプキンが欲しい。現状、どちらも無くて困ってる。