八戸で味わう沖縄の心。
琉球カフェちゅら亭の特徴
沖縄料理を楽しむなら海ぶどうやラフテーがオススメです。
八戸で本格的な沖縄そばが味わえる貴重なスポットです。
店内の雰囲気に沖縄の魅力が感じられるやすらぎの場所です。
海ぶどうがどんなものか食べた事なかったので興味津々で食べにきたのですが、外寒かったので沖縄そばにしました。ちなみに海ぶどうは沖縄から送ってもらってるそうです。正直、沖縄そばも初めてだったので、盛大によくばりセットにしました出汁は魚介っぽい塩系、麺はうどんのようでしたが、柔らかくも腰のある麺で、そこらへんのスーパーとかで売ってるよんた麺とはなんか違う感じでした三枚肉とかラフテーの違いがなんなのか分からず食べましたが、甘ジョッパイ味付けの肉は溶けるような食感でそばの出汁にも広がり美味しかったですコーレーグースといって、島唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料?が同席していて試しに出汁に溶かしたら、口の中がファッってなりました。なんかそばにあわない、辛い!と一瞬思っても、数秒たてば美味いに変わります。それがクセになります。不思議なもんです。次回は海ぶどうやゴーヤーチャンプルー食べてみようと思います。
夫婦夕飯を食べに行きました海ぶどうと豆腐ようがめちゃくちゃ好きで🤤近くの温泉宿に宿泊して夕飯を🎶沖縄食☺️小さなお店ですが駐車場🅿は門から入って奥に数台停められます入り口は階段なので車椅子の方には向きませんトイレはあります。テーブル席が幾つか三日町のお店は閉じてしまったのでこちらで堪能出来て嬉しい限り。サーターアンダーギーやちんすこうなども買えますよ😁梅酒も沖縄の物が飲めゴーヤのジュースはさっぱりとさせてくれるのでこれまた良いゴーヤの天ぷらもソーキ丼も美味しかったです。沖縄料理がぐんと身近になりました🤭✨今回は豆腐ようが欲しくて持ち帰り用に分けてもらって大満足🤭💖ちょっぴり分かりにくい所にございますがホームセンター前電飾看板で営業中と出ているので是非とも沖縄料理に舌鼓を打って欲しい☺️✨
身近に沖縄料理を楽しめるやすらぎの場所です。フリーWi-Fiも使えますので便利です。味良し雰囲気良しでおすすめです。夜は沖縄県内の各地の泡盛や沖縄オリジナルのお酒が飲めるので長く楽しめます。
初めておじゃましました。沖縄音楽が流れ居心地よく過ごせました🌴🌺✈ゴーヤチャンプルーは初心者でも食べ安いと思います。おすすめのソーキそばはホッコリする美味しさ😆また行きます‼️
沖縄そばとラフテーを注文沖縄そばはあっさりとした塩味に甘みのある三枚肉がちょうどよく美味しかった。麺は中太であっさり味に合う。コーレーグースを入れればピリッと引き立ち、また違った美味しさが出る。私の好みはレンゲで2杯程度が美味しい辛味だった。ラフテーは力を入れなくても脂身がとろける。甘塩っぱい味付けで皿にある薬味と食べればより美味しい。出来ればお酒と共に頂きたい1品だった。
青森で沖縄そばを食べるところが殆ど無いのでここに来ました。現地の麺はもっと硬かったです。ここの麺は少し茹で過ぎではないか思うくらい柔らかくと感じました。豚骨とカツオだしでしょうか?三枚肉はとろとろで美味しかったです。なかなか沖縄そばの麺は手に入らないと思いますので、貴重なお店です。麺は自家製麺だそうです。もずく天は人参、玉ねぎ、沖縄かまぼこ?が入っていました。塩とソースでいただきました。揚げたてでとても美味しかったです。シンプルなもずくの天ぷらもあればいいなと。
沖縄のソーキ蕎麦が八戸で食べられるなんて。味も良くてまた来たいと思いました。また、ゴーヤチャンプルもソツがなくて丁度よい塩分と柔らかさでした。店内も広すぎて寒々しい感じはなく、アットホームで寛げる感じでした。趣味の会合後の、4人ぐらいでのランチなんかに最高かな〜とおもいました。
八戸で沖縄の雰囲気を味わえる数少ない場所かと思います。沖縄そばは内地の人向けの食感だと思います。カフェ、というぐらいなので、ぜんざいやあまがし、チンピンなどが出るようになったら星増やしたいと思います。
料理だけでなく店内の雰囲気にも沖縄が宿っていました。ソーキソバもタコライスもおいしかったです。寒い冬に行って気持ちだけでも南国に逃避するのも良さそうです。
名前 |
琉球カフェちゅら亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-38-6263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

八戸在住の時、家から近いので良く通ってました海ぶどうなど、様々な沖縄料理を楽しめました。市内から離れてるので観光ついでだと車が必須ですかね。