350円で楽しむ昭和チックな温泉♨️
よこはま温泉の特徴
内風呂は中温と高温、サウナ、1人用水風呂を完備しています。
値段は350円で、昭和チックな雰囲気漂う懐かしい温泉です。
コミュニティセンター内に位置し、WiFiが利用可能な温泉です。
サウナも有って350円はなかなかお値打ちです✨備え付けのソープ関連はありませんが穴場的な温泉♨
利用料に石けん・シャンプーとタオルは入っていません。私はうっかり石けん・シャンプーの購入を忘れて入ってしまいましたが、受付で販売されているので旅行で利用する人は忘れずに購入しましょう。近くに道の駅・コンビニがあるので、利用しやすい施設だと思います。中も清潔で本当に大人350円で良いの? と驚きました。
大浴場が壊れてたのは仕方ありませんが、普通の銭湯みたいなお風呂です。料金が350円なので、そんな物でしょうが、ワザワザ入浴に行くほどでもありません。村の共同浴場という感じです。
道の駅に車中泊するついでに寄らせていただきました。さすが海に近いので塩分強めですごく温まりました。汗止まらず💦結構車中泊ついでの方多いみたいです。安くて良い温泉、おすすめです!
何度か国道を通ったことがありますが、よこはま温泉の看板を見逃していました。少しつるっとしたいいお湯です。サウナもありますが、水風呂は一人用の小さなものです。外気浴で涼む処もありますが、露天風呂はありません。
ここの温泉は2回目。洗い場へ向かう入り口で滑って転んだら洗い場にいた方達が、大丈夫かと心配して声をかけてくれました。皆さん優しくてとても嬉しかった😭
日帰りで利用👍何処か落ち着いて昭和チックな懐かしい感じの温泉♨️常連さん達や年配方々が良く通われてる感じだ👌350円でシャンプーやボディーソープは無いので準備の程を🤡もっと時間が許されるなら長風呂したかった👍
GWの1人旅中に寄りました。とてもシンプルな銭湯のようなお風呂です。料金は大人350円と安いですが、シャンプー等は無いので注意。浴槽は40℃位と43〜45℃の2つ。サウナと水風呂、さらに外気浴ができるスペースもあります。休憩スペースもあり、広くはありませんが、十分な施設です。また、近くに道の駅もあり、キャンピングカーで入りに来ている人もいました。
Wi-Fi利用可能‼️コミュニティセンター内にある温泉です。店内は、狭いですが湯加減は良かったです。値段は、大人350円、小学生150円、幼児60円で回数券もあります‼️大人3500円、小学生1500円、幼児600円です。店内には休憩室もあってマッサージ機も2台ありマンガ本などもありました。主に地元の高齢者や近所の小学生なども利用しています。近場には温泉がないので‼️近くても六ヶ所村やむつ市内に行かなければ温泉はありません‼️
名前 |
よこはま温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-78-6531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

内風呂2つ(中温、高温)、サウナと1人用の水風呂がある公衆浴場です。(360円)注/石鹸等はありません。