釧路の名物!
魚政の特徴
フィッシャーマンズワーフMOO内の絶品さんまんまを提供しています。
炭火で焼き上げたさんまの香ばしさが楽しめるお店です。
釧路名物の『さんまんま』は、骨が少なく食べやすい逸品です。
釧路の名物を求め魚政さんへ訪問。ここの「さんまんま」が美味しいらしい!建物ないは色々な店が入っておりこの店はちょうど真ん中くらいにあります。女性の店員さんは、とても丁寧な接客で気持ちよく買い物できました。さんまんまの持ち帰り1つ(約1000円)と冷凍(2本入り)約2000円の物を購入し、駐車場90分無料を獲得♪イートインも出きるので是非♪ このお店とは関係ないけど、海産物を買える他のところは目の前に客いても元気なかったなぁーほぼ無視でした(笑)
フィッシャーマンズワーフMOOの1階にある、魚政さんです。全国にその名を知られる「さんまんま」をいただきたくて、釧路到着後MOOに直行しました。実は私も食べるのは初めてなのです。お味はわかりやすい蒲焼味。腹開きにした秋刀魚の骨を丁寧に取り除き、たぶん一度蒸し調理しているように思います。その秋刀魚をタレが染みた御飯に載せて、棒状に成型してから蒲焼にしてあります。秋刀魚と御飯の間には大葉が挟んでありました。美味しいですよ。脂臭さがまったくない、ちょっと秋刀魚とは思えないほど上品な一品でした。お値段は1本960円。この商品の品質から考えればお安いくらいですね。釧路川から香る磯の匂いと蒲焼味の秋刀魚。合わないわけがありません。お取り寄せもできますので、釧路まではなかなか行けないという方も「えい!」と、大人買いしましょう。それだけの価値はあります。
フィッシャーマンズワーフの中の一店。券売機でチケットを購入しイートインでいただくスタイル。食事は食券を渡してから作る熱々のものをいただけます。
釧路名物さんまんまテイクアウトして宿でいただきましたスタッフのおねいさんに言われた通り耐熱に移し50秒ほどチン身とごはんにしっかり味染みててめちゃくちゃ美味しかったです骨はお尻の方に3本ほどありましたこれは埼玉では食べられない逸品、釧路最終日に買って実家にお土産したいと思います。
日本で食べたサンマの中で一番美味しかった。唐揚げ丼も油っぽくなくて普通に美味しかった。港を眺めながらおいしい料理を食べるのは最高。
禁煙🚭炊き込み御飯を焼き秋刀魚で包んだ『さんまんま』が人気のお店冷凍のお土産品もありますが、現地で食べる焼き立てのものは、より美味しくていい👍『さんまぶっかけ丼』も、おろし生姜のピリ辛具合がお酒のお供にピッタリ🍺
サンマ好きには絶対食べてほしいさんまんま。さんまとまんまが合体して最高です。
骨がなくて食べやすいし、大葉がいい感じでした。期待以上の美味しさ!
さんまんまとさんまのつみれ汁を注文。さんまんまは山椒や七味をたっぷりかけてもおいしい。つみれ汁も良い。券売機は現金のみ対応。
名前 |
魚政 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-24-5114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

釧路に住んでいるけど普段MOOにはあまり行かないのですが、たまたま用事があって入店したついでに魚政さんの「さんまんま」をいただいてみました。20年ぐらいこちらで経営されているようですが生まれて初めて「さんまんま」をいただきました。とても美味しかったです!🥹