廃校リノベで味わう極上のひととき。
利尻町定住移住支援センターツギノバの特徴
廃校をリノベーションしたお洒落なカフェで、落ち着ける空間が魅力です。
季節限定の飲み物や美味しい珈琲が楽しめる、リラックスできるスポットです。
ドリンク1杯500円ですが、利用料は無料で、Wifiも使え、ドリンク頼まず滞在することも可能という都会ではありえない仕様の穴場スポット。面白い本がたくさんあり、のんびりするも良し仕事するも良しな場所。
▪️施設概要廃校者をリノベしたカフェandコワーキングスペース。2023年4月から利用料無料。ドリンク代だけがかかるシステムに変更されたとのこと。▪️蔵書のラインナップ館内の本は読み放題。まちづくり、ブランディング系の本多め、ビジネス系の本もちらほら。活字メインで漫画はない。▪️コーヒーコーヒーも紅茶も種類豊富。コーヒーは、酸味and苦味、濃度の濃淡の4象限で自分好みの味が選べる。コーヒーのクオリティは申し分なし。一杯で満足する自分がお代わりするレベル。▪️アクセス沓形のフェリーターミナルから1.5km程度と徒歩圏内。▪️まとめ美味しいコーヒーを飲みながら、利用時間制限なしで本が読めるステキスペース。スタッフもフレンドリー、開放感ある空間で、快適な時間を過ごせました。フェリーや飛行機、らーめん味楽の待ち時間などに活用すると良さげ。
カフェ以外にコワーキングスペースや移住支援を行っている施設だそうです。素晴らしい取り組みをされています。ドリンク販売のみ、フードは持ち込み可能。
働いてる人のいっしょうけんめいさがにじみでて地域に溶け込んでいてすごく落ち着ける場所でしたし勉強にもなりました。
廃校をリノベーションされた、とてもお洒落なカフェです。気さくなスタッフさんたちで移住者、観光客のかたにも良いコミュニティの場でよく利用させて貰ってます🍀
レンタサイクルを活用。港までのお迎え、荷物の預かり、宿への荷物運搬と自転車引き取りとお世話になりました。丁寧な説明と対応は素晴らしかったです。
現在クリスマスツリーやリースにより、装飾されていてとても素敵な空間になっています❗天井からのライトも北欧のヒンメリで飾られ、寒い地方での暖かい室内のようです❗季節限定の飲み物、おすすめです🍀
日常とは違う時が流れている良い時を過ごせます珈琲も美味い🤤
サイクリングロードの途中にある利尻町のコミュニティスペース。休憩に最適。利用料500円でコワーキングスペースもカフェスペースも使えて、ワンドリンク付き。追加ドリンクほ有料にて対応可能。コーヒーは広島のロースターのシングルオリジンが複数、お茶はハーブティー各種を含めて品揃え豊富。廃校の技術室をうまく使って気持ちのよい空間になっている。wifiもあるのでワーケーションの人たちも利用しているそう。のんびりした時間が流れていて、ここでゆっくりする休日は最高だなぁと思う。
名前 |
利尻町定住移住支援センターツギノバ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内は広々としていますが一人でも気兼ねなく立ち寄れます。子供達が宿題しているのをスタッフの方が見てあげていて心温まりました。最後に子供達が「またのお越しをお待ちしてます!」と元気に言ってくれて嬉しかったです。