旭川でゆったり贅沢温泉。
旭川高砂台 万葉の湯の特徴
旭川の大自然の中で、温泉でのんびり過ごせる贅沢な時間が楽しめます。
深夜料金半額券付きのちょい呑みセットがあり、アルコールも楽しみやすいお店です。
ゆっくりくつろぎたい時には良いですが立地が旭川のはじに有るので車でないと不便かも料理関係は少し割高で自販機も少したかいです。田舎のホテルみたいです。お風呂だけで1日過ごすなら良いかなと思います。
北海道バイクツーリング中に大雨にあたったので、キャンプ泊の予定を変更して急遽万葉の湯に宿泊。朝まで滞在して4000円弱でした。・ヘルメットはフロントで預かってくれる・スタッフの方が親切・宿泊客も多いので早めに毛布とリクライニングチェアを確保しないと通路で寝ることになってしまう・サウナ付きで外気浴で整える・バイク駐車場はあるが屋根はなし・支払いは電子マネー可能。
2024/07/10 19:30「万葉の湯旭川館」さんを日帰り入浴で利用。こちらは天然温泉ではなくスーパー銭湯になります。2003年開湯。営業10:00-9:00(日帰り入浴の場合2:00まで)。大人1600円(館内着、バスタオル、フェイスタオル込み)。各種クレカ割引あり、深夜早朝割引あり。下駄箱100円返却、ロッカー無料。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。屋内にラジウム湯、岩風呂、泡風呂、寝湯、座湯、サウナ、水風呂、屋外に露天風呂(ジェットバス寝湯付き)、檜風呂、外気浴スペースあり。施設はやや老朽化していましたが、深夜から早朝まで入浴できるのがありがたいですね。2Fのリラックスルームを使えば仮眠が可能。伺った時は結構混んでおりました。私は会員ではなく、万葉の湯さんは今回の旭川店が初めてだったのですが、クレカ優待1440円で利用する事ができました。風呂上がりのサッパリした状態で、作務衣を着て空調の効いた部屋のリクライニングシートでゆっくり仮眠が出来ましたので、こういうのもありだなと思いました。
子供と2人で利用しました。朝から夜までずっと居るなら1600円の入館料は安いですね。食事はけっこう高めですが全体的に満足度は高いです。サウナのマットも大量においてあり気兼ねなく使えます。水風呂の温度もちょうど良く満喫できました。
一日中いられる温泉施設。お食事処は好きな席に着きタブレットにロッカーのバーコードをかざして注文。気ままにゆっくりすることが出来ます。
以前から、贅沢したいなーという時に通っています。いつもいらっしゃる受付の女性の方、いつもニコニコされていて来た時も帰る時もその接客に癒されています!他の受付スタッフの方も感じの良い方ばかりです。スマホでのクーポン出す時や、抽選の応募などテキパキと対応してくださります。私も接客業をしていますが、笑顔とか声のトーンってほんと大事なんだなぁって行く度つくづく感じております。これからもずっとお世話になります!
受付の方がとても丁寧で初めてでも安心して受付できました!温泉もとても良かったです!特に露天風呂が気に入りました~♪料理もあまり期待してなかったのですが意外に美味しくて良かったです♪私は豆乳担々麺が気に入りました☆また家族で行きたいと思います♪
天然温泉に入れますが、仕方ないとはいえ塩素臭が強めで体にも匂い残りました。スタッフさんの対応はわかりやすく良かったです。HPとかにクーポンあります。学生さんにも人気のようで私が行った遅めの夜は黙浴なんて程遠く賑やかでした。男女共用仮眠室は泊まりこみの人がほとんどなのかほぼ埋まってて、体臭といびきが。横浜の万葉の湯のが私は好きだな。落ち着かなかったです。
自分にドンピシャの温浴施設!欠点は利用客のマナーの悪さでしょうか。洗い場は片付けないしサウナからいきなり水風船入るしドライヤーなんかも使いっぱなしでだらしがないの一言。店員さんの対応はバッチリです。旅の拠点になるので助かるありがたい場所です。泊まりに朝食付きで安くて申し訳ないくらいです。食事も美味しく毎週末泊まりたいくらい自分に合います。まだ2度目の宿泊ですがこれからちょくちょく利用させていただきます!
名前 |
旭川高砂台 万葉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-62-8910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

週2回位で行ってますが、本当ゆったりできるし、スタッフさんたちの接客も素晴らしいと思います‼️最近寒くなったので、もう少し露天風呂の温度があげてくれると尚嬉しいですね😊💕