明治生まれの活気ある母校。
青森県立弘前工業高等学校の特徴
明治43年に設立された歴史ある工業高等学校です。
校舎がきれいで生徒たちの活気が感じられます。
卒業生が誇りに思える母校として評価されています。
息子が今年の春卒業しました。とても、いい先生に恵まれ、良かったです🤗
生徒指導がゴミ。
ごみのポイ捨てがひどい。
弘前工業高等学校は、明治43年、県内初の「青森県立工業学校」として開設されました。「真理と正義を愛し、勤労と責任を重んじ、自主的精神に満ちた心身共に健全なる人間を育成する」ことを教育目標として掲げています。学科は「建築科」「土木科」「電気科」「情報技術科」「インテリア科」「機械科」「電子科」の7つの学科があります。校訓は、1.品性は力なり2.勤労は使命なり3.常に汝の最善をつくせとなっています。私が学生だった頃、弘前工業のバレー部は全国トップレベルの強豪校として知られ、春高バレーで2回も優勝しています。古豪復活を期待します!追記:2018年高校総体では、男子バレーが5年連続40回目の優勝、軟式野球も19回目の優勝を果たしました!
母校です。お城のすぐそばに学校があります。勉強も部活も頑張りたい人にオススメしたいです。
校舎もきれいで、活気ある学校です。
HTHS最高です。
名前 |
青森県立弘前工業高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-32-6241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

人間性を成長させてくれます。自転車ルールは守らない人もいます。成長できる最高の学校です。