真歌公園南端の赤白灯台!
静内灯台の特徴
真歌公園の南端に位置する赤白縞模様の灯台です。
周囲の草刈り・保守点検に疑問が残る灯台です。
地元の公園の丘の上から美しい景色が楽しめます。
真歌公園の南端にあり、灯台守りもなく 周囲の草刈り・保守点検は どこが 行っているのか?些か気になりませんか。今時の漁船は、レーダー完備で走行。灯りを頼る操舵は、していない。日高海岸地方の海霧発生する期間、静内灯台の霧笛が 鳴り 初夏の訪れを感じた。
地元の公園の丘の上にある赤/白の縞模様の灯台。(原文)A lighthouse with red/white stripes and located on a hill of the local park.
名前 |
静内灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

真歌公園を訪ねる際に、灯台に立ち寄る。真歌公園からは、車で行く事が可能で、海側にやや進むと静内灯台が見えて来る🚗💨。資料では高さは12mあり、1967年(昭和42年)11月に初点灯とある☺️。